四夜流氷さんのプロフィール画像

四夜流氷さんのイラストまとめ


かつてお絵かきーずやぴくらぼさんで腕を磨いたオエビ(お絵かき掲示板)絵師さん達よ!
オエビは今でも(スマホでも)使えるんだ!
そう伝えたくて、ツイ垢をとったんだ。
じゃあ、君の出身を聞こうか。
※2板(時々4板)住人(活動期間2006~2013)
なお、貼ってる画像は基本的にオエビ絵です。

フォロー数:218 フォロワー数:188

途中経過絵を貼ることで、自オエビだからとのんびり描いてる自分を戒めるスタイルヽ(。ω゚)ノ
なお、画像はオエビ上での拡大表示状態をスクショしたら、でか過ぎたのでフォトショで50%に下げたもの。
オエビ上での拡大を一段階下にしておけばよかったのでは?(哲学)

0 11

角取りと覆い焼きと焼きこみフル活用すぎて、とても複雑なのやり方でしたね;
当時、舞悠さん達が使われているのを見て、試したものの上手く出来ず(添付画像);
先程、アトネさんのしぃP-BBSで試したらそれっぽいものはできたので、やはりNEOの挙動が異なるって感じのようです;

0 1

ちなみにそのメンバーが鈴村さんが~なのは銀魂の沖田スキーだからなのじゃよ。
なお、私のイメージでは
緑川さんや関(智一)さんは90年代、
保志さん、鈴村さんや宮野さんは00年代って感じです。
(ガンダム主役勢)
じゃあ、10年代はどの世代なのかというと、花江さんや石川界人さん?(ロボアニメ縛り)

0 2

相互さんが次々にツイステに興味→沼の岸辺に
みたいな流れを見て、昨日の昼休みスプラ会(なお私は未プレイ)で、メンバーの一人が
「興味あって調べてるけど、緑川さんしかわからないな~鈴村さんがいれば…」と言っていて、声優さんを見せてもらったら、確かに00年代の人が少なそうでした🤔

0 4

ZEDについてもう少し補足しておくと、
ダイス運がいい、またはフラグがある状態だと任意の時間に、記憶を保持したまま移動できるチート呪文なのです。
つまりはタイムリープ能力ですね。
ゲームブック最初期(35年以上前)に今やADVやSF系作品の定番の概念をゲームに実装していたのはすごすぎない?

0 3

マンキンのアニメって前いつやってたっけ?
と思いつつ、覚えているのは18時台にスクライド→マンキンの順番で放送していた程度のことでしたヽ(。ω゚)ノ
2001か2002年じゃな、多分;
マンキン絵はないので、仏ゾーンのアシュラ君が背負ってた像みたいなののうろ覚えでも貼っておきます;

0 4


…夢喰いメリー(小声)
なお、アニメ1話目を見て、原作を購読するようになるも、アニメ自体への興味は同時期のまどかに移った模様。

あまりに誰も挙げていないので、本当にきららアニメだったっけ?と思ったのはナイショです;

0 5

今日は6/9でロックの日というのが一般的で、
去年は超人ロックを貼ったような気がするのですが、
10年以上前だとTOAのルークの日やリボーンの骸の日である!という主張が多々見受けられたような気がするんじゃよ?
なお、骸を描いたことはないため、クローム髑髏ちゃんで代用しておきます(違)

0 7


面白そうなタグを見つけたので。
カブキ伝かGガンダムですね。
といっても同時期だった記憶があるので、双方で見て印象付けられたか、天外2が久石譲さんだったので、カブキ伝は誰なんだ?と意識していた分、印象付けられたって感じかな、と思います、多分。

0 6

アトネさんの今週のテーマは「雨」
梅雨の季節にぴったりのテーマですね!
そういえば、初の同じテーマの再採用でもありますね!
(前回は18年10月)
まぁ、季節が異なるのでなんとでもなるでしょ(適当)

お絵かき掲示板ARTNET! https://t.co/wxEyjzPg1V

3 8