さちゃぽんさんのプロフィール画像

さちゃぽんさんのイラストまとめ


映画🎥 食べもの🍔

フォロー数:138 フォロワー数:134

『Footlight Parade(フットライト・パレード)』。創作に苦しみ、盗作に苦しめられながらも、とにかく精力的に動き回るチェスター。キャグニーさん、いつにも増して前つんのめりでせわしない☺️ 素敵☺️ レヴュー制作の舞台裏を描いたドラマ部分も楽しいし、ラストの怒涛のレヴュー3本立ては圧巻!☺️

1 2

鳩の日🕊️
Alexandre Rockwell監督の鳩。
 『In the Soup(イン・ザ・スープ)』(1992)
 『Somebody to Love(サムバディ・トゥ・ラブ)』(1994)

1 5

『Roma città aperta(無防備都市)』。1943年8月14日に無防備都市宣言がなされ、ナチス・ドイツによる占領支配を無条件で受け入れなければならなかったローマ。不穏な情勢下にありながら、正義は自分たちの側にあると信じ懸命に生きようともがく人々の姿。命令よりも良心に従った兵士たちの行動に😢

0 0

『Космический рейс(宇宙飛行)』。“宇宙開発の父”と称されるツィオルコフスキー氏の監修により時代の先端を行く宇宙科学技術を映像化しているという本作。無重力状態を描く時のワイヤーアクションや月世界でのストップモーション・アニメなど非常に趣があるね☺️ 発射台など諸々のデザインが美しい🚀

0 2

『Иван Грозный(イワン雷帝)』。歌舞伎的な表現方法を取り入れたという、感情を誇張した表情や大袈裟で重みのある所作。絵画のように美しい白黒映像、粛清によって流された血の如き鮮烈なカラー映像。すべてが見事な造形美☺️ シェイクスピア悲劇を彷彿とさせる物語も面白かった☺️ 黒ビーバーの歌😨

0 0

『Secret Agent(間諜最後の日)』。死も婚姻も偽装され、半ば強引に諜報活動に巻き込まれた男が無関係の男を巻き込んでしまう皮肉さ。にわか諜報員に対して結構ハードな指令を下す英国諜報機関も酷いよね😅 ピーター・ローレ演じる、サイコパスの特質発揮しまくりの最も諜報員らしい「将軍」が怖い😨

0 0

『Love Is Strange(人生は小説よりも奇なり)』。リストラ、子供の非行、同居ストレス、老い……。ゲイであろうとなかろうと、どんな家庭にでも起こりうるような普遍的な問題が描かれてた。「未完成の部分はどんな色になっていたか、想像をめぐらせても楽しい」。とても前向きで素敵な言葉だと思う☺️

0 2

『The Great Race(グレートレース)』。特別車「ハンニバル8号」を始めフェイト教授と助手マックスが繰り出す漫画のような秘密兵器の数々。爽やかな英雄レスリーと気の強いマギーの恋の行方。レース自体よりも各地で起こる騒動がメインに描かれた、渾身の笑い満載の豪華な古き良きドタバタコメディ☺️

0 0

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-16

『Bad Times at the El Royale(ホテル・エルロワイヤル)』。アメリカという国が大きく変わり始めたと言われている時代。多くの喪失や、苦しみと忌まわしい記憶。或る人物が見続けてきた世界が、あまりにツラい😔 「もう殺さなくていい」と優しい嘘で泣いた😭 ルイス・プルマンさん素晴らしかった!

0 0