//=time() ?>
おはようさん!みんな水道管ってどんなものか知ってる~?今堺市で使ってる水道管は、主に「ダクタイル鋳鉄管GX形」って言って、地震に強くて100年も耐用年数がある高性能なものなんやで~φ(゚(0∀0)゚)つづく☆
みんな、下水道の正しい使い方って知ってるかな?知らない人は、ホームページで一度チェックしてみて~!(゚(o→ω←o)゚)♪
https://t.co/YXDMhqWog6
あ~寒くてすいちゃん凍ってまうかもしれんわ~。強く冷え込みそうなときは、前もって家の外にある蛇口に、タオルを巻いて保温して、その上からビニル袋を被せて濡れへんようにしといたら凍結予防になるで(゚(0∀0)゚)
上下水道局の出前講座を紹介するで~☆水道水がみんなの家までどうやって届いているかや、地震に強い水道管について、みんなの地域に職員がお話しに行くねん♪堺市内限定やけど、見てみてな~!
https://t.co/HR9tIWiRzI
局のホームページで平成28年度の上下水道局予算編成方針を公開してるで!見てみてな~(゚(0∀0)゚)/
https://t.co/zP4jQVMVjP
処理場では、津波の浸水対策として、水に浸かってしまうかもしれない建物の1階にある電気盤を2階に移動させる工事も行っているんやで~!配線も防水にして、災害時に処理場が止まってしまわないように対策してるんや(゚(0ω0)゚)9
9月29日に、堺市議会平成27年第3回定例会で平成26年度の決算の認定を頂いたで。ホームページにアップしたから、みんな見てなー!https://t.co/4ht9UtWLLI
つづき☆もし、湖沼や内湾に高い濃度の窒素、りんといった栄養塩類が多くなると、藻類が異常繁殖してしまって、アオコ、赤潮等の原因になるサカイ、放流水に含まれる窒素含有量とりん含有量をいつも検査してるんやで~(゚(口∀口)゚)/゛
みんなに下水道のこと知ってほしいから「どこでもセミナー」っていう講座をやってるねん!ここでは、下水道のしくみや大雨による被害等についてお話ししてるねん!こういうイベントから、下水道について興味を持ってくれたら、うれスイなぁ♪つづく☆
さて、今日は最近ニュースでもよく見る熱中症のお話。急に暑くなってきたサカイ、熱中症には要注意!のどが渇く前に定期的に水分を取るのがええんやで!汗で出た塩分を取るのも忘れんといてな。つづく(゚(0∀0)゚)