//=time() ?>
自分が楽しいまとめ作ってみた。計34枚でした。気合い入れて描いてる子以外は基本1枚1時間半以内、最短の子は30分で仕上げてました。もうちょっとバストアップバリエーション豊かに描けるようになりたいです
あと薙刀の一子相伝の間がですね、始まりと終わり(クリア面子)がウェーブ女子でお揃いで、その間はずっとストレートと無造作ヘアの子が交互に並ぶという…。最初はよく似た3番くん21番くんがうちではじじまごなんだなと思ってよく見たら36番くん3番ちゃんも同じ家系で他も見たら、っていう。
#いい一族の日2019
37番・更科家翠明(すいめい) 時折自分じゃない何者かの記憶が見える不安定さの中、試合相手の都の人間と心通わすが彼が迷宮で行方不明になるというトラウマ持ち。すぐ下の那姫には気を許す。「いい夢をありがとう」という遺言と共に氏神に推挙されるが、那姫の手によって却下される
いい31番! 音切風太さん(@p1u2t3a)宅のイリキさん!と宮野さん(左)と春野さん(右) 631アンソロを読んだ時から大好きです……!
イリキさん宮野さんコンビいいな…!と思いつつ、2人を追いかける春野さんもすき…。末永く3人で旅をしていてほしいです。
#いい一族の日2019
31番・更科家和貴。一族初の大筒士。普賢と由奈と同世代で、普賢のお目付け役。幼い時分痣に悩んだ際普賢が力になってくれたので、自分も彼の力になりたいが一定以上踏み入らせない普賢にやきもきしている。初の髪戦で野分に飛ばされたちょっとダメな感じの人。
#いい一族の日2019
30番・更科家由奈(ゆうな) イツ花コメ「立派なお胸」だった初の踊り屋。普賢、和貴と同世代。普賢にはガチ恋モードなのでしおらしいが、なぜか和貴には気の強いところも見せる。普賢に想いを告げ「家族以上のことはない」と振られるも、氏神になった彼の元へ行き子供をもうけた。
そういえば今回メインで可愛がってる4人(と序盤の+α)だけちゃんと色塗ったんですが、この4人髪の色がきれいにばらけてて面白い。しかしおかしい、友多描いたときはこんなに描く予定じゃなかった。友多だから花を飛ばしたのであって、全員の背景に花を飛ばすはずじゃなかった…(笑)
#いい一族の日2019
29番・網島家鳴瀬(なるせ) 初代の第2子。幼いころは明るかったが兄と母を立て続けになくして表情を失くす。家族の前ではかろうじて表情がある。二人が亡くなる遠因の大江山憎しと19年末山に登るが猿戦の時点で健康度20。迷った末に橋を歩き出した瞬間に12月が終わる。
現パロ、コスプレもたくさんです。
親を知らない啓一にとって姉は親代わりなので、彼女の娘に手を出すわけにはいかないと自分を律していました。でも周りには割とばれてた。知らないのは本人たちだけ。奥手のヘタレ。幼少期とがり耳を気に病んでたりちょっとメンタル弱めなので、メンタルは珠莉が強い