佐渡の三次郎さんのプロフィール画像

佐渡の三次郎さんのイラストまとめ


映画・ドラマ雑食チャンバリスト(自称)/その他邦画(三角マーク寄り)・東宝喜劇。必殺は仕掛人・仕事屋と剣劇人。破れシリーズは新九郎。

フォロー数:468 フォロワー数:474

『上意討ち』小林正樹監督(1967)
三船敏郎の古風な武芸者が、息子夫婦のために命を懸ける。『切腹』に続く社会派時代劇。三船vs仲代や大勢を前にしての殺陣もあるが 、やはり他の三船時代劇に比べて悲壮感が強い。息子役を演じた加藤剛はリメイク版で父親を演じた。

17 29


昔むかし、まだ人を斬っても音が出なかった頃の話

1 2

『十三人の刺客』工藤栄一監督(1963)
集団時代劇の立役者、工藤監督の出世作。他にも当時最長の大殺陣、白黒の映像美、豪華配役等注目点は数知れず。西村晃始め一人一人の死に様に後の作品にも通じる工藤イズムを見る。#1日1本オススメ映画

8 6

「将軍家光の乱心激突」降旗康男監督(1989)
千葉真一は「アクション監督」として出演。中国武術の胡堅強を招く等、殺陣への拘りが凄い。京本政樹は乱心し、長門裕之は炎上し、ALFEEが主題歌を歌う。熱い熱い作品。#1日1本オススメ映画

19 28

「弁天小僧」伊藤大輔監督(1958)
市川雷蔵の白浪もの。劇中に白浪五人男の演目が挿入され梨園出身の雷蔵がここぞとばかりに演じる。勝新の役は金さんだが桜吹雪は見せず。捕り方に追い詰められた菊之助の最期が圧巻。

7 4

「影の軍団服部半蔵」工藤栄一監督(1980)
服部半蔵を二人出し、アメフトを殺陣に取り入れた工藤監督の野心作。仏像に化け火を吹く緒形拳も強烈。TV版もこの設定で撮ろうとしたが千葉さんが嫌がってやめたらしい。#1日1本オススメ映画

6 7

「忠魂義烈実録忠臣蔵」牧野省三監督(1928)
日本映画の父・牧野の大将の忠臣蔵。伊井蓉峰始め名優が集結、千恵蔵御大も非常に男前。フィルム焼失等幾多の伝説を持ち、時代劇史を語る上でも重要な作品。DVDで視聴可。#1日1本オススメ映画

0 1