//=time() ?>
休憩中のデジタル画練。
ざっくり線画にざっくり着彩シリーズ。
指なぞりで描いていた線画を利用して着彩試験。
ボディちゃんを使っての陰付けをしていないため、O.P.Iの辺がよくわからなかったが、データ取りとしては役立ってもらった。
#タケcアナデジ画探究
「第8回タケc背景探究会」
前回からの背景探究の続きで、川の後ろ側にある小山を着彩。
背景だけ集中的に経験値を積んでいけば、もっと速くまともなものが描けるようになると思うが、今はまだ、ここだ!という感じではないので、ぼちぼち進めていくことにする。
#タケc背景探究会
朝のデジタル画練。
ざっくり線画にざっくり着彩シリーズ。
超ざっくり線画に五等ノ型で着彩。今回は、多少、あ、ナール!を得た感じで、陰を少し付けられるようになった。
#タケcアナデジ画探究
朝のデジタル画練。
ざっくり線画にざっくり着彩シリーズ。
まだまだ着彩探究の経験値が足りないので、色々試して塗っていっている。
#タケcアナデジ画探究
昼前のデジタル画練。
ざっくり線画にざっくり着彩シリーズ。
朝間に続いて、今度はベタ塗り主体でざっくり着彩。
数をこなして、今度はこう、いや、前の方がよかった、前のやつから派生させては?とか色々、内なるタケcと話し合ってがむしゃラッシュ的にデータをとっていく。
#タケcアナデジ画探究
朝のデジタル画練。
超速線画練で描いたサイズの小さいざっくりサリィ線画をざっくり着彩。
ざっくりではあるものの、描くたびに何かしらの経験値を得ているので、数を重ねてエベレスト、の精神で消化していきたい。
#タケcアナデジ画探究
昼のデジタル画練。
超速線画練であれ指なぞり練習であれ、線画だけで止めていてもったいなかったので、ざっくりでも着彩して、色合いのバランスどりを鍛錬するのに活用することにした。
#タケcアナデジ画探究