//=time() ?>
#2021年自分が選ぶ今年の4枚
今年の前半は、まだ線画に着彩するのが慣れてなくて、呪術廻戦EDの塗りに刺激を受けて、簡素化した塗りから始まって、たまに普通塗りが出るようになったり、背景進出したり、新たな塗りを探究し始めた年であった。
朝のデジタル画練。2
線画&アルデンテ画法試験。
全体的に着彩して、いよいよアルデンテ線画の試験に入った。
アルデンテ画法の何がしたかったというと、線画自体は太さを変えて3回なぞっていて、その線の色をそれぞれ変えてみてどう仕上がるかを見たかったのである。
#タケcアナデジ画探究
朝のデジタル画練。
時間が多少あるので、線画&アルデンテ画法の探究を進めている。
まだ、タケcの考えている表現のところまでは進めておらず、まず全体をベタ塗りして、陰は、あ〜〜付けてみないと全体的なデータがとれないので付けていくか、というところ。
#タケcアナデジ画探究
まずは背景下描きを線画にしていくところからスタート。
手前は、夕方時の石畳で陰がかかっている、という風にしたかったが、ちとアレだ。
中間の家屋は、奥側から光が当たって陰がぐわっとかかるような感じなんだが、ぬうっ……!
パッと見で目を引けたのは、積み重ねた石壁かな。
「第3回タケc背景探究会」
12月25、26日(隔週間)開催のタケc背景探究会は今回で3回目。
まだまだ数を描いておらず経験値が足りないのでアレだが、夏休みの宿題的になんとか形にするまでもってこられた。
#タケc背景探究会