//=time() ?>
休憩中のデジタル画練。
待ち時間にベタ塗りだけでも段取りしておこうと、線画のストックを放出。
段階とすれば、ベタ塗りの後、エアブラシで陰付け、仕上げ、の工程になる。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
空いた時間に、肌色だけでも段取り。
バケツ塗りでびゃっとやればいいが、タケcはどうも筆塗りで塗りつぶす方が、なんか好きだ。
#タケcアナデジ画探究
晩のデジタル画練。
シモーネ側の起床画としてだいぶ前から段取りしていて、なかなか仮絵から完成に至らなかったものをようやく仕上げた。
一度取り掛かってしまえば、なんのことはない、勢いづいて仕上げちゃったりしちゃったり出来ちゃうわけである。
#タケcアナデジ画探究
休憩中のデジタル画練。
旧アナデジ画を線画に描き直して、着彩まで進めた。デジタルで仕上げまで着彩したのは結構久しぶりである。
どの着彩画も、アニメとして動かせる範囲を想定して、クオリティはあえて抑えてある(マジかよ)。
#タケcアナデジ画探究
ケンシロウなぞりを7枚合わせた、超絶濃劇画ケンシロウ。
逆に言えば、同じなぞりを繰り返しても、これだけブレがあるということ。
晩のアニメ探究。
劇画調のケンシロウアナログ画を、髪だけは少しずつ動かして、4枚同じようになぞってアニメにした。
ほとんど短い線の集合体なので、劇画調の方がわりとゴマかしが利きつつ、かつゴリゴリ感があって面白い。