漫画と革の染料屋 ZEROさんのプロフィール画像

漫画と革の染料屋 ZEROさんのイラストまとめ


皮革薬品屋のZEROです。普段は革工芸の薬品を作ってます。あと趣味で漫画描いてます。塩基性染料、防水材、コバ、トコ面処理剤などなどです。革工芸にまつわる漫画描きます。猫とコーヒーと映画と哲学も好きです。note.com/ayase4dai

フォロー数:339 フォロワー数:362

毎度注意されながら生きてきました。注意してくれた大人の方が大分いなくなりました。 
 

0 8

古い革には革の味ってもんがあるのです!!

   

0 6

よく上司が言ってます。いい革ほど「化粧」しないと。キズやシミを隠すために、塗料を吹き付けると…。ちょっと人間に置き換えて描いてみました。
      
 

0 21

古くなればいいという事はない。大事なことはどう成長したか?ということである。
   

1 11

子供の肌って本当にツヤツヤですね!革も若い子牛や子ヤギが重宝されます!全てが若ければいいというわけではありません。厚みなどはある程度、成長しないとありませんから! ただカーフ(生後6か月以内の子牛)が高価なのも事実です。
    

1 27

泡が一番のNGですね。作業が止まりますので。

0 7

カビた革は、カビた革なんですよね。今後 カビた革のメンテナンスのものも載せようと思いますが、カビさせないにこした事はないですね。

  

0 1

世にも恐ろしいカビのお話しです。漫画にしましたので読んで下さい。連休はこれ描いて終わった感じです(笑)
      

3 26

ZEROです。革のなめしについてどこから描いていいものかわからなかったので、なんとなく分かりやすそうな所から描いてみました。古代のなめし方です。
     

4 38

今回の漫画は、ツイッターのメッセージからヒントを頂いて描きました。私自身も業界に入って上司に呆れられました。         

19 70