しきしま@teardropさんのプロフィール画像

しきしま@teardropさんのイラストまとめ


絵を描いたりします。
「現代萌衛星図鑑」著者(amzn.to/3nUm5mn
・衛星同人誌電子書籍(bookwalker.jp/author/72759/)。

お便りはBlogのメールフォームからどうぞ( teardrop.blog.jp )。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:726 フォロワー数:20158

国防省との会合も多くなり、鎮守府内で第一種とか着込んだ潜水艦娘が観測されるようになる

183 495

艦これの前は宇宙機とか描いてたんだけど、調子に乗ると大判のイラストに一ヶ月くらいかかっちゃってたし、それよりも年間の人間作画量が一桁台だったことに色々と危機感をおぼえた。その反省から艦これ描き始めて、しきしまの年間人間作画量は一気に5倍以上に跳ね上がった

134 441

艦これ描くようになって、ああみんなが知っているモノを描くことはとても大事なことなんだと、心の底から思い知った。宇宙機ばっかりかいてた頃は、他の絵描きさんから全然相手にされて無かった思い出

778 3099

>RT 金星は地球と「双子星」と呼ばれるくらいによく似た星。だから金星を研究することは、「別シナリオをたどったもう一つの地球」を研究することでもある

53 144

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-02-22

夕立(仕事中モード)

219 654

過酷な任務の合間、怠惰の限りを尽くす駆逐艦娘夕立。艦娘は人の姿に顕現した直後から「人間になったらやってみたかったこと」に対して強烈な興味を示す傾向にある。暴飲暴食朝寝坊、そうした人間界での罪を幾度も重ねて、人間の体と心との付き合い方を少しずつ学んでいく

478 1551

「私思うんですよ。どっかに数字を適当にいじり回してる神様がいるんじゃないかって」戦力分析室要員として活動する夕張。他の鎮守府との合同戦力研究で得られた戦闘情報は戦局に大きな影響を与えた。古来から続く伝統的な煌めきを放つ呪術戦は、数値情報を重視する科学戦闘へと急速に移り変わっていく

380 1210

HTVの開発史の中にいつの間にかUSERSとかOREXが入ってて、え?この衛星も有りなの?と思ったらHSRC関連なのね

36 120

ランデブ・ドッキング研究から1番艦打ち上げまで30年。そこから10年9隻の量産でさらに設計を熟成させたHTVですよ。

71 212