品場諸友さんのプロフィール画像

品場諸友さんのイラストまとめ


ふと気付けば近くにいる品場諸友。失う物など何もない中ブル一代男さ。いい歳こいてからイラストとかフィギュアとかに手を染めちまった。好きなことして死んじゃえばいいじゃん!!

TINAMI→tinami.jp/c/27038 pixiv→pixiv.me/otonase
pinterest.jp/e7k194shikikr1…

フォロー数:626 フォロワー数:4634

毎年一回位はTLに流れて来る「プレステ版攻殻機動隊」ですが、ほんとこれだけ色々あるのに「ちゃんと士郎正宗したアニメ」って、PS攻殻と「ブラックマジックM66」以外全然無い、ってのも困りモンだよなあ… って事でとりあえずⅯ66は見とくべき。古いけど損はねえぞ。

47 104

今回の「騒ぎ」を理解するための導線として参考になる映画は、もしかすると「仁義なき戦い 代理戦争」ではなかろうか…

1 3



因みにヘボ絵師ならではの症状で気合を入れて時間をかけてネタを捻って描けば描くほどイイネもRTも減って行くという状態で御座いまして、人生一番RTされてフォロワーも増えたのが15分くらいで描いたコレ

38 127

ワクフのスペシャルエピソードとして制作された前章「Noximilien l'Horloger」は何故か「湯浅アニメ」なんですよ。キャラデは確実。製作も日本のスタジオらしい。なんで突然湯浅!?w
https://t.co/r4crfYHuby

0 2

P-51BマスタングがMe109と誤認されて仲間撃ちを喰らったのは「何となく…判るか…」なんだけど、現実世界ではタイフーンですらFw190Aと誤認されて散々仲間撃ちを喰らった、なんて話がゴロゴロしてて、空戦での機種識別がどれほど難しいか思い知らされる<RT

60 141

まーよく考えたら自分も「初めて買った戦車」も「初めて買った戦闘機」もどっちもタミヤだったなぁ… 結局三つ子の魂で今もこの辺が好きやし。二式水戦は刷り込みキツ過ぎて10年おきくらいに3回作ったし… 

2 11

まあ司馬遼やら津本好きとしては、薩摩藩士が「標準語」なのはなんとも物足りないっちゃー物足りないんだが、とりあえず構えは右トンボなんでギリギリOKでごわす。てかよく見たらニトロプラスで虚淵じゃねーか…(嫌な予感)

1 3

とはいえさあ、昭和62年のオネアミスでもさ、戦闘機の二重反転プロペラの始動とか、宇宙船の複雑な回転運動のカットは、ワイヤーフレームで作った3DCGを元に作画してんのよね。日本のアニメ業界、凄いよねぇ…

5 23



ダー様は「本当は裏でゴソゴソ悪い事をしてる人かもしれない」という妄想だけでご飯3杯いけるので推し。

10 31