大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください!さんのプロフィール画像

大塚志郎 漫画を色々発表中!ぜひご覧ください!さんのイラストまとめ


漫画家。漫画を色々投稿します!いいねフォローなどしてくれると喜びます。生還図鑑2巻新発売!→amazon.co.jp/dp/4299069730/…
ピクシブ・ブース→umihan.booth.pm
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:2022 フォロワー数:53851

【海の危険「急な深み」を事前に知り避ける方法】(1/3)
急な深みは海でも川でも溺れる大きな原因です 
しかし事前に知る方法があります
  

270 614

砂浜でやってはいけない危険な遊び(3/3)
底なし沼の脱出方法もご覧ください。
「砂は重い」「縦に埋まると脱出困難」と言うのを覚えておきましょう

231 711

砂浜でやってはいけない危険な遊び(2/3)
たて穴は思ってる以上に危険で、特に海外では毎年のように浜で事故が起きてます。砂浜の砂は崩れやすく途中で崩れ生き埋めになるケースも多いです 子供が一人で遊んでいて気付くと生き埋めになってるケースなんかもあります 気をつけましょう

297 712

【ふむとタヒぬ!自然の罠に注意】(2/2)
浅瀬の岩礁で遊ぶ際はコイツに注意しましょう 思った以上に見つけづらいです

63 214

【ふむとタヒぬ!自然の罠に注意】(1/2)
浅瀬の岩礁で遊ぶ際はコイツに注意しましょう 思った以上に見つけづらいです

140 370

【海の漂流物の恐怖】(3/3)
イモガイは隠れた危険生物。ダイバーや磯遊びしてる人が不用意にポケットなどに生きたまま入れて刺され溺死するという事案が起こってます 気をつけましょう

39 110

【海の漂流物の恐怖】(2/3)
クラゲや他生物の毒は漂着していても消えていないことが多いので不用意に触るのは危険です

37 101

【海の漂流物の恐怖】(1/3)
GWに海に行く人はコイツを見つけても触ってはいけません。ヘタするとタヒにます。
夏が本番ですが5月くらいから日本近海で漂着しだすようです 
 

179 440

コミティア新刊表紙こんな感じです!販売開始は5月中ごろからです!あとは裏表紙カラーなど仕上げれば完成です!また切り抜き漫画など投稿しますのでぜひお待ちください!

15 81

3月3日は「耳の日」なので子供の頃経験した耳のお話(5/5)
あとダイビング中に耳抜きをしたら鼓膜が破けて耳に海水がいっぱい入りました 大人になってからもちょくちょく耳トラブルと縁があります(鼓膜は破れても再生します)
 

55 505