//=time() ?>
ありがちなのは取り消し・やり直し、ブラシサイズ……くらい? 結局トラボを左手に持ってる場合だとホイールで良くない? ってなるケースが多いんだよなぁという感じ。けどほしい。
塗りがいつも通りなので結局いつもの絵と変わらんくない? という感じ。
いや元気なはずだ。だって昨日うなぎを食べたのだから。
冷凍だけど味は同じだ。
なぜかわからないけど気が付くと0時を過ぎている。
折り曲げに強いとか絡まないとかのメリットは確かに実感できる。そのぶんちょっとお高め。普通のケーブルなら箱いっぱいに唸るほど余ってるけど、「ここはふにゃふにゃしててほしい!」ってところは置き換えていきたいなと思える、そんなケーブル。
シリコンケーブルってやつを初めて買ってみたけど、これはまだ届いてない。ふにゃふにゃで絡まないらしいけど本当かな。
30分ほど格闘しつつも、無事に自動昇降デスクへのキャスター取り付けに成功した。これ倒れたら手が潰れてしぬと思ったらマジで怖かったけど、エアージャッキは見た目こんなだけどパワーは本物だった。ただ2枚重ねはスベるので注意。
今年のPrime dayはまだ1万円しか使ってない。気になってた StreamDeck Pedal と Orbital2 STERNA は安くなってないので様子見。