試作兵器botさんのプロフィール画像

試作兵器botさんのイラストまとめ


試作のみの兵器を適当に呟く試作兵器bot。指摘・文句・殺害予告・ご依頼など、お気軽にお声かけください。
pixiv.me/sisakuheiki

フォロー数:362 フォロワー数:58283

ボールトンポールP.100(イギリス)
「単発の軽戦闘機」の案としてボールトンポール社が提案したイギリスの震電。
カナード翼に後退翼に推進式。おっ試作で終わりそうだな!(偏見)
脱出時は機首が開く。口みたいに。

2 13

レッドストーン輸送ミサイル(アメリカ)
ミサイルで爆弾を運べるなら、物資や兵士も運べるのでは?ということでミサイルで兵士6人を敵地に運びます。もちろん使い捨て。
コスパ無視の海兵隊は欲しがったけど、流石にこんなのに金は下りなかった。

9 28

BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?

11 50

Stal-6(ソ連)
速度極振りで空気抵抗を最低限にするためにコックピットのでっぱりを完全に排除。前を見る方法?機体に覗き穴が空いてる。
ついでにタイヤは1輪だったり鬼畜仕様だけどテストパイロットが優秀すぎてこいつベースで戦闘機が作られそうになった。良い訳ないだろ。

7 27

F-15 2040C(アメリカ)
「最近のハヤリはやっぱステルスだよな!」と開発しているF-15SEであったが、何故か売れる見込みがない。と言う事でステルスなんて小細工は止めて重武装化。
やっぱり戦いは火力だよ!兄貴!

10 53

プロジェクト・プルート(アメリカ)
原子力巡航ミサイル計画。動力に核を使い、放射性物質を撒き散らしながら低空をマッハ3で飛行し、複数の核弾頭を敵国へ運ぶ。おっかねぇ..
安全にテストする場所がないことに気づき計画は終わった。

14 45

ヒラー ブースター回収ヘリ(アメリカ)
サターンVの第一段ブースターを空中回収して運びたいヘリ。ってことはコイツ、めちゃくちゃデカいぞ。胴体サイズならチヌークの倍以上。
まあつまりロケット運んでるだけだけど、そのロケットで超加速しそうでワクワクする。

9 40

ダイムラーベンツプロジェクトB(ドイツ)
6発のエンジンを搭載する巨大空中空母計画。
クッソ邪魔そうな固定式の車輪が特徴的。まぁ子機(プロジェクトA)を搭載するとか色々あるから仕方ない。
結局ベンツの妄想に終わった。

11 40

Stal-6(ソ連)
速度極振りで空気抵抗を最低限にするためにコックピットのでっぱりを完全に排除。前を見る方法?機体に覗き穴が空いてる。
ついでにタイヤは1輪だったり鬼畜仕様だけどテストパイロットが優秀すぎてこいつベースで戦闘機が作られそうになった。良い訳ないだろ。

7 30

プレイングマンティス(イギリス)
高いところから撃ちたいけど車高は高くしたくない、戦車開発者なら誰もが考える夢を叶えるカマキリ戦車。砲塔部を上下できるとか夢のようだあ。
なお乗員は画像3枚目のように乗るため大して安全ではない。

6 16