//=time() ?>
@nawokikarasawa 確かに「魔力細胞変化」の元絵といわれるものを見てもたまらんです。
https://t.co/CopCDbipLO
野長瀬三摩地監督の実父は著名な日本画家野長瀬晩花ということを知りました。土田麦僊や村上華岳と活動していたのですね。岡本神草とも関わりがあるらしい。いろいろ興味深い人脈です。サマディーという名前を監督につけたのは挽花画伯か?
野長瀬晩花「初夏の流」(1918)
The cover of the Japanese edition of Philip K. Dick's "Valis" features the work "Abstract Baskets" by artist 藤野一友 Kazutomo Fujino. Other works by Fujino. https://t.co/FzhgDOvKuM
でも「#映像研には手を出すな」の単行本既刊5巻中には「背中から密着する体勢」が思ったほど現れなくて、いろいろ考え直している。PCを3人で見たり怯える浅草氏が他の人の後ろに隠れることで生じる背中からの密着と、友人との親密な関係を表わすそれの違いをどう見るべきか。
石岡瑛子展、彼女の映画製作など海外における仕事もももちろんいいと思うのだが、PARCO のデザインは同時代で観ていたから、どうしてもこちらが印象深い。「地獄の黙示録」のカーツ大佐のBO版ポスターは当時渋谷駅の山手線ホームで見た記憶があります。
#Stonegasmoviechallenge2020
October 5: A favorite set design
Fellini Satyricon (1969)
Akira Kurosawa and Theo Angelopoulos in Tokyo, 1981. You can see the Japanese poster by Yoshimasa Murakami for Luchino Visconti’s Ludwig (1973) on the wall behind them. 黒澤明、テオ・アンゲロプロス、村上芳正描くルキノ・ヴィスコンティの「ルートヴィヒ」ポスター。この部屋はなんだ!