//=time() ?>
#スパイダーマン スパイダーバース
尊くもわかりやすいテーマ、最高峰のアクション、流れ込んで来る映像の洪水、ライミ版やアメイジングファンへのサービスなどギュウギュウに詰め込まれた濃密な2時間。アニメ映画の最高傑作の一つ。画面の情報量が膨大なので吹き替えをお勧め。
#1日1本オススメ映画
#アリータ バトル・エンジェル
サイバー感、ザレムの威容、メカニカル感とキッチュさ満載の映像は最高。外連味と残酷さを押し出したアクションも満点。話は物凄く雑で半端、恋愛パートでテンポが落ちるのも痛いが難点を帳消しにして有り余る体験ができる。アクション好きは必見。
#1日1本オススメ映画
#アクアマン
豪華な映像が目まぐるしく変化し、アクションのつるべ打ち、しかもそれぞれシチュエーションやテイストが異なりダレない。粗雑な正義漢から王、英雄に相応しい人格へ成長。一貫して戦闘より人を助けることを優先しているのも素晴らしい。2時間22分はちょっと長いが。
#1日1本オススメ映画
#タイタンの逆襲
神々の身内のドタバタにまた人類が巻き込まれる。
前作同様、単純なストーリーにアクションと冒険の連続。人型の敵が多く戦いに外連味が物足りないが、人類絶体絶命の中、ゼウスたちの無双ぶりは燃えたし、壮大なスケールのラストバトルは迫力たっぷり。
#1日1本オススメ映画
#プライドと偏見
光と構図が美しい映像、ベタな物語と程よいすれ違い、ちょっとしたユーモア。
登場人物の大半が知性的でしっかり意思表示ができる人物なのでグダグダが無く、すっきりと見ることができた。聡明で強い男女の恋愛は、障害があっても見ていて気持ちがいい。
#1日1本オススメ映画
#シャークネード 4thの覚醒
夫婦の戦闘力はどんどん増し、反比例して知能は低下。多くの作品からパロディのつまみ食い、進化した竜巻も一つの尺が短い上に種類だけは豊富で印象が薄い。クライマックスからラストまでの笑い・ツッコミ・胸熱の畳み掛けだけは腹がよじれた。
#1日1本オススメ映画