後藤太郎|絵の基礎練@新潟さんのプロフィール画像

後藤太郎|絵の基礎練@新潟さんのイラストまとめ


日々の絵の練習や学びを投稿/個人の見解|
元アニメ背景(17年間絵の具)|
Amazonアソシエイトで適格販売により収入を得ています
|ブログ→gotonojisyuushitu.com

フォロー数:208 フォロワー数:7477

地面と草、木の幹と葉、野菜のトマト煮込みなど赤っぽい色→緑に色がつながる場合に茶色を使わず赤と緑の混色で茶色を作ると便利です。気を付けるのは「赤っぽい」「青っぽい」「黄色っぽい」かどうか

4 19

地図読み講習会に参加してロゲイニングに挑戦したのが2年前。もっと手早く綺麗な色でシンプルに描けないかと思い青、赤、黄を混色せずに描いてみたものです

0 6

変遷4。外でスケッチをする頃には透明水彩にも慣れ始め、アクリルやノートPCなどの画材に興味が移っていた。ジェームス・ガーニーのようなスケッチに興味があったが、色よりも線に力を入れるためボールペンを使って現地で描き切れるようにしていった。

1 10

猿倉山醸造所に行ってきました。クラフトビール飲んで、八海山の試飲して、越後ワイナリーの収穫祭、AKARIBAのハシゴです。

0 7

新潟駅南口けやき通りキッチンバルGEN SUNでのスケッチ『前菜盛り合わせ』です。鯛のカルパッチョがいい色出せて自己満足です。9月8日にワークショップ開催です。手ぶらで来ても大丈夫。新潟駅近くの方ご参加よろしくお願いします

3 10

とにかく味がギュッと濃厚、ワインにも負けません。僕はウイスキーのストレートのつまみとして食べたくなりました。『ビターなチョコレートケーキ』新潟駅南口けやき通りにあるキッチンバルGen Sunです。

0 5

越後ワイナリー行ってきました。2.5時間で水1.5Lでギリギリでした。風がなかったら描き切れなかった

0 6

我慢できずに食べちゃいました
新潟駅南口けやき通りキッチンバルGEN SUN
31㎝鯛のアクアパッツァのスケッチです
エビの火加減に目を奪われ、イカやオリーブ等の具沢山に我慢できなくなりました。濃厚な魚介の味が出たスープは残さずスプーンで頂きました

3 14

新潟駅南口キッチンバルGEN SUNでスケッチさせてもらいました。キノコの香りが食欲をかき立てるスペイン風オムレツは『ぐりとぐら』を思い出させ,自家製ピクルスは食べ応え十分です。どちらも初見のインパクトは抜群でした

2 10

新潟駅南口キッチンバルGEN SANでスケッチさせてもらいました。左の赤っぽい方は白熱電球の店内で描いていた時の印象に修正したものです。実際に白色灯の下では右のような色でした。
酔った勢いで1時間位で描くつもりが、線画10分、塗2時間もかけてしまいました。

1 17