//=time() ?>
12月14日はフランスの詩人ポール・エリュアール(1895-1952)の誕生日。女流作家フランソワーズ・サガンの小説『冷たい水の中の小さな太陽』は『悲しみよこんにちは』と同じくエリュアールの詩から題名がつけられて冒頭で引用。複雑な愛を甘美で繊細に描いた小説のテーマが短い句で全てを表現している。
《ジョン・カサヴェテスxジーナ・ローランズ》
「こわれゆく女」にはカサヴェテス監督と交流のあった(ドラマ「刑事コロンボ」の)俳優ピーター・フォークが主演。
約2時間半のたぶん完全版?↓
「こわれゆく女 」(’74) https://t.co/vEtwHb5SXP
「オープニング・ナイト」(’77) https://t.co/xkN8AlZplV
12月8日は仏の彫刻家カミーユ・クローデル(1864-1943)の誕生日。子供の頃から粘土の塑像に才能を示し、19歳で彫刻家オーギュスト・ロダンの弟子兼愛人となる。長き渡る師弟関係と三角関係の愛憎劇は破綻し、カミーユは精神を病む。青春時代に心血注いだ芸術愛は彼女の死後40年を経て評価され映画化も。
【再掲】ジャン=リュック・ゴダール監督 #HBD はパブロ・ピカソの〈ジャクリーヌ・ロックと花〉の画を「勝手にしやがれ」https://t.co/dZ0fns89ECと「気狂いピエロ」https://t.co/QzuGWLwTWJでも引用。この画は私も大好き。「勝手に~」は白黒だけど、ゴダール監督は天才画家並の色彩感覚と女性遍歴😅
〈James Rosenquist #HBD〉
カラフルな作品だとポップ・アートだが、白黒作品は(コラージュの技法を開花させた)シュルレアリスム風でもある。女の手と男の半身の配置が意味深長で、切断された女の顔がエロチック。商業主義の媒体、広告としての用途を排し、逆転して揶揄するアートになっていて面白い。
11月28日は英国の幻想的な画家、神秘主義詩人ウィリアム・ブレイク(1757-1827)の誕生日。仏の思想家ジョルジュ・バタイユが傾倒し、愛人だった作家コレット・ペニョ(ロール)の棺にブレイクの詩集『天国と地獄の結婚』が入れられたという。幻視者の眼差しと神話世界は未来を見越した豊饒の叡智の源泉。
詩人ポール・エリュアールや写真家マン・レイのミューズであり、シュルレアリスムのアーティストでもあったヌーシュ:Nusch(1906-46) #命日 は、シュールなフォトコラージュも作っていた才媛!?ヌーシュ40歳での脳卒中による急死はまさに佳人薄命🌸
10月4日はルネサンス期のドイツの画家ルーカス・クラナッハ(1472-1553)と、同名で画家でもあった息子(1515-1586)の誕生日。
#天使の日 に因み父の作品から〈ヨアキムへの受胎告知〉と〈無原罪の御宿りの聖母と幼子イエス、二人の天使〉を。
9月23日はベルギーの画家ポール・デルヴォー(1897-1994)の誕生日。少年期の夢想世界を占める夢遊病者のような裸婦などを純粋に描いた。一説では古風なバロック庭園と城の内部で展開される彫像のように凍結した人物たちの寡黙なドラマは映画「去年マリエンバートで」の孤独感との類似が指摘されている。
9月13日は仏の風刺画家 J・J・グランヴィル(1803-47)の誕生日。擬人化された動物が登場する鳥獣人物戯画の世界を描いた。グランヴィルのタロットカードがあるようだが、世界や運命、死のような抽象的概念まで風刺のきいた動物で描ききったことに敬嘆。ユーモアと毒気のあるタロットの宇宙で戯れたい。