//=time() ?>
「献血」の経験はあるが輸血をされた経験はなかった。
けっこう手続きがたいへんだ。
点滴用輸液と輸血の両方を同時に行うのはそうとう緊急事態とのことで、戦争映画ではお馴染み「メディーック!(衛生兵!)」の場面で見かける気がするが、まさか自分が点滴と輸血を同時にされるとは思わなかった。
今や絶滅危惧種だけど、ハーフトラックってのが好きなんですよね。
ドイツ製が人気あるんだけど、僕はアメ車のハーフトラックが好きだなあ。
カッコよくないっすか?
荷物いっぱい積んでるのが似合うんだよね。
あ、最後の写真は僕が中学生の頃に作ったタミヤのプラモです_(^^;)ゞ
#シャーマン戦車
モノグラム1/32 “ヘッジホッグ ” のキットが好きすぎて各種部品組み合わせで1/35で再現したもの。
隠れた名作と言われるオーロラ1/48 M4A3E8イージーエイト。
もはや懐かしいイタレリ1/35
恐らく世界最古のシャーマン戦車のプラモデル。レベル1955年初版箱の完全ストレート組み。
ようやく少し涼しくなってきたね。
ホラ、陽が暮れるのが早くなったから今日はもう帰んな。
オジサンは明日も(仕事ねーし 笑 ) いるから、また遊びにおいで_(^^;)ゞ
幸運なことに雨は降らず、心地よい空気の中、各種イベントで子供たちに楽しんでもらっているプラモのタンク・ジオラマレースのデモ映像を撮影。
少しの間 、体調のこともあってお休みをいただいていたけど、今日は本当に気持ちのよい、また楽しいリハビリになった。
良い絵が撮れて嬉しい(^^)
ここしばらく特撮はオトナの事情(予算💦)で小さいミニチュアで勝負してたけど、たまには昔みたいに大きめのミニチュアを存分に使って撮りたいよね。
当然ながら、そのほうがトータルで見た時に役者さんの芝居との相性が断然いいんだ。
既出の画像ながらモチベーションUPのために💦
1/6スケール(12インチ〓身長30センチ)のリアル可動式人形を女優さん代わりに撮影した、映画企画書用ビジュアルイメージ。
こういう衣装がOKで殺陣/ガンアクションが得意な女優さん、随時募集中。
ファンタジックな特撮SFアクション撮りたいです(^^;ゞ