たかさん/𝕏超初心者の味方さんのプロフィール画像

たかさん/𝕏超初心者の味方さんのイラストまとめ


𝕏で人生を変える方法を発信/営業成績ビリ→退職→半年間ニート→40代で月給30万円の凡人サラリーマン→ SNSの知識0から𝕏フォロワー2.4万人/出版社でセミナー登壇/Kindle本出版→Amazon 1位/8,250人を集めた𝕏企画の主催者/夢に真剣な大人の居場所を創ります/『みんなで勝って全員で人生優勝』が夢
lin.ee/RTgxp3E

フォロー数:6935 フォロワー数:24091

【自分で決める】社会人一年目の時に祖母が亡くなった。親から『社会人一年目は大切な時期。戻ってこなくて良い』と強く言われた。親に言われたから仕方ないと思って戻らなかった。だけど、今はその事を死ぬほど後悔している。
自分でどうしたいのか本気で考えて、その上で決断するって本当に大事‼️

4 48

【劣等感は向上心】どんな人にも必ず劣等感はある。あなたが凄いと思っている人にも理想はあって、その理想と現実の間にギャップを劣等感を感じてる。ただ、その凄い人はそのギャップを埋めるために努力する。劣等感が向上心の源なのだから劣等感を感じたら「私向上心がある」が正解。落込む必要はない

7 44

【ネタ切れ】ツイートするネタを何も思いつかない時は、TLを覗いて見たり、トレンドを見たり、yahooニュースを見たりする。そうすると「あ!これでツイートしよう」というネタが頭におりてくる。
まさに今、ネタが無い事ネタにしろというネタが降りてきたところです🤣

6 52

【本質の話】社会人2年目の時、営業成績抜群の先輩に出会った。その人は文字通り雲の上の存在だった。その先輩の真似をすれば私も仕事ができるようなると思って、ひたすら真似をした。けど私の成績は伸びなかった。断片だけ真似をしても本質を理解しないと結果は出ない。中身のない真似に意味がない。

5 74

【交渉は食パン】交渉と聞くと『自分の要求を飲ませる事』と思いがちだけど、それは違う。例えば、貴方がサンドウィッチを作るために食パンが欲しいとしたらパンのミミは不要。もし、貴方と食パンを取り合っている相手がパンのミミだけ欲しいとしたら、分け合える。交渉とは、お互いの合意点を探す事。

1 56

のぼるんさん、おめでとーーーーっ!😆

0 1

上手くいかないが続くと自分を責めたくなるし、自分が情けなくなってくる。だけどそれは、自分が自分に期待している証拠。例えば、期待するだけ無駄って思う人が失敗したら『やっぱりなぁ』って思うだけ。
自分を責めたい気持ち、それは向上心の表れ。そんな貴方だから成長できる。

3 60

降格まつりだワッショイワッショイ

係長まつりだワッショイワッショイ

🤣🤣🤣

0 1

何度教えても仕事が出来ない人がいる。そして『こんなに教えているのになぜ出来ないの』と思ってしまう。
でもさ、その仕事の出来ない人は、仕事を頑張ろうって思ってる?また怒られるなぁって思いながら仕事してない?モチベが低い状態で仕事を任せても良い仕事はしてくれない。

7 67

リサーチをする時、分からないからとにかく情報を集めようとする人がいるけど、それだと時間がかかるし、無駄が多い。ゴールに到達するためにはどうしたら良いか仮説を立て、その仮説が正しいかを検証するために必要な情報を集めるのが正解。
お昼何食べようかな…とりあえずネットでも見てみよう(笑

6 72