黄昏グライダー|サカダチさんのプロフィール画像

黄昏グライダー|サカダチさんのイラストまとめ


毎日家族まみれになりながら自宅でブツブツとデザイナーやってます。

●趣味
バスケ:息子と一緒に楽しめるよう年甲斐もなく奮闘中!
デザイン:カタチの意味を探して線と面を追いかけて思考してしまうクセあり。

日々の暮らしの中で何気なく感じる些細な「兆し」を少しのイラストと共に綴っています。
tasogare-glider.com

フォロー数:18 フォロワー数:7

コロナでまたミニバス活動が中止に。
だからこそしっかり自主練を頑張りたいのですが場所がなくて思うようにバスケの練習ができない。
そんな時はエアバスケが最適!
イメージの中ならバンバン練習できますしボールがないからミスしても楽チン。
意外や意外オススメです!

0 0

コロナの影響でまたまたミニバスの活動が中止になりフラストレーションを溜め込んでいる息子ですが、バスケ動画を参考にしながらいろんなプレーを「エアバスケ」でマネてストレスを発散しています。
なんか楽しそうなのでちょっとお父さんもやってみようかな…。

0 0

ガンダムは敵メカのカッコよさも魅力のひとつ。
大河原邦男さん曰く「敵メカだからこそカッコいいデザインを!」
次から次へとアップデートされていく敵メカの登場にはいつでもワクワクさせられます。
敵メカ達よ、これからも私たちを楽しませくれ!

0 6

リアリティよりも遊び心、それでも嘘のないデザインの傑作「ガンダム」
大河原邦男さん曰く主役機は機能的ではない「こけおどし」が重要なんだとか。
確かにガンダムには男の子が好きなこけおどし要素がいっぱい!
だからこそ惹きつけらてしまうんだろうなぁ。

0 7

冬休みに書初めの練習を頑張った息子ですが年明けの習字大会では金賞が取れず。
でも先生には「すごく惜しかったんだよ!」と言われ悔しいけどちょっと満足げで。
しかし考えてみると金で惜しいなら銀賞なのでは…。
息子を傷つけない先生の心遣い、大変感謝です!

0 4

バスケが上手くなりたいなら毎日ボールに触るべき!
でも家の中でとなると破損や騒音の問題で練習しにくいですよね。
その問題、EVAスポンジ素材使用のミカサ・スマイルボールなら軽減できます!
スマイルボールで家の中でも毎日バスケの練習頑張ろう!

0 0

「一本の線がさまざまに影響を与える」
コンピューター技術の進歩によっていろいろ複雑で難儀なデザインが簡単できてしまうけれど、やっぱり頭の中で思考しピタッとくるデザインを大切にしていきたい。
どんなに技術が進んでもアナログな発想で挑みたいですね!

0 1

クリスマスに大好きな岡田侑大選手とお揃いのアームスリーブをお願いした息子。ちゃっかりパパにも届きました!
アームスリーブってカッコつけでちょっと敷居が高いけど機能的にじつに素晴らしい!
アームスリーブ、着けてみる価値ありですよ!

0 6

毎日毎日いろんなモノを考えてはノートに描き込んできた息子。
今年も随分と描き続け15冊以上の自由帳が積み上がりました。
描いている絵はへたっぴですが次から次へと出てくる想像力・発想力には頭が下がります。
さぁ来年も引き続き頭のなか楽しんでいこう!

1 3

最近「僕はそう思ったの!」と間違っていても自分の主張をなかなか曲げない息子。
少しずつお兄さんになってきたのかなぁとは思いますが…。
国語の間違った解答用紙を前にそれは通用しないぞ!

0 2