kuramaippeiさんのプロフィール画像

kuramaippeiさんのイラストまとめ


好き→漫画/アニメ/映画/お絵描き/ゲーム/特撮/お笑い/猫/だいあぱん。なんでもやってみよう⭐️ 趣味合う人良かったらフォローしてください🌈💎note「空想だいあぱ案内人」note.com/good_daiapan201 |だいあぱ屋 daiapan-guide.booth.pm
pixiv.net/users/8614621

フォロー数:2013 フォロワー数:2110

YouTubeで『RWBY Volume2(16)』。日本アニメの影響を大きく受け、通常の映画的文脈とは別の、ゲームの映像的な流れで作られてるアニメ映画の2。萌えビジュアルとカートゥーンのテンポとゲーム的アクションとアメリカの学園モノの爽やかさが同居。快活で素直な登場人物たちにはめちゃくちゃ愛着が湧く

17 27

『シャーク・ショック(17)』。堤防を壊され水に沈んだキャンプ場に電気属性のサメ出る。沈んだ車の屋根の上だけでサメ映画を作ろうという心意気だけはすごい。リソース皆無な中、スリラーやりたいという志は感じなくもない。サメ捕らえた後もなかなか終らずだらだらと展開する

4 5

『007 ワールド・イズ・ノット・イナフ(99)』。テンポ早くどんどん次の場面になる。序盤のボートチェイスと、後半のチェーンソーをぶら下げた謎ヘリコプターとの戦いは面白い。しかしそれ以外は普通で、見たそばから記憶から抜け落ちてく。終わりに取ってつけたラブシーン急にあるのは笑った

2 1

『バトル・ハザード(13)』。ドルフラングレンがゾンビ感染地域で潜入ミッション。前半50分は噛んでも味のしないゾンビ映画。しかし、後半に突然、結構話の分かる殺人ロボット軍団が味方で登場!ゾンビ狩りを始め、なんかロックマンXみたいな謎の雰囲気になる。なんだこの映画

10 17

『パージ:エクスペリメント(18)』。12時間全ての犯罪が合法となる実験。シリーズ初観賞。バカ映画かと思ったらシリアス。地獄巡り見られるかと思いきやモブ虐待くらいで基本はビックリ演出でDQNが襲ってくるだけ。傭兵との戦いに至ってはただのアクション映画でホラーじゃない

1 6

『ダンテズ・ピーク(97)』。賑わう町で火山が噴火する王道なパニック映画。主人公が噴火の危険を指摘するも、経済的/政治的理由で相手にしてもらえず、結局町は大惨事に見舞われてしまう。後半、噴火が始まってからの災害描写の数々は大迫力。炎等凄くどう撮ったのか分からないシーンもある

4 5

GYAOで『ぼくらの7日間戦争(19)』。かわいい高校生男女がプチ家出。生活描写薄く7日間の長さや絆の結びつきは感じられず。外国人労働者問題やネット批判も取ってつけた感。しかし、終盤ある人物の告白で突然百合アニメへ変貌しテンション上がる。篭城してるはずなのに外部の大人がやたら出入りするぞ

3 10