tenpurasobaさんのプロフィール画像

tenpurasobaさんのイラストまとめ


アイコンは @mi_suke15_さん作 アナログ/デジタル様々なゲームや中世ヨーロッパとファンタジーとおいしい料理を愛し、ゲーム、歴史、料理、料理クラスタ周辺をうろつく。RT多目。副垢@tensinplay /TRPG、ボードゲーム、ファンタジー、食材、料理 【緊急連絡先】discord 🆔tenpurasoba4
tenpurasoba4.wixsite.com/games

フォロー数:2777 フォロワー数:6336

十字軍帰りの兵士たちが、生姜などの香辛料やジンジャーブレッドを広めるきっかけになったという説も度々耳にします。
人の移動は物が広がるきっかけを与えてくれそうですね。

20 43

発祥の地は、だいたい北フランス近辺のフランドル地方(フランダース)、または当時あったブラバンド公国ともいわれてます。

5 14



人類と蜂蜜の歴史は本当に長いものでして、最初の人類アウストラロピテクスが蜂蜜を採取していたと考えられてます。旧石器時代末期アラニアの洞窟には、蜂蜜を採取する女性の絵が描かれてます。

104 150

ダイアウルフ、ギガントコング、フェニックス。
三柱の神獣を使役し、人界に災厄をもたらす鬼族との長きに渡る戦いを描いた伝説の勇者の物語。

   桃太郎 
~英雄かく戦えり~

1 5

昔4人同時ダンジョン攻略のガントレットってゲームがありました。ダンジョン内で四方八方から襲い掛かるモンスターをなぎ倒していくゲームです。ディアブロとかの原型かな?
なんでゲーム名が小手防具なんだとずっと思ってたんですが、刑罰の方のガントレットだったのかと腑に落ちました。

6 17

やがて勢力のある両替商は銀行家になっていき、経済の屋台骨としてますます重要性を高めて行き、今日に至ります。
フィレンツェのメディチ家は、初代の薬屋から両替商、そして銀行家。最後は権力者と成り上がり(失礼な表現かもですが)の黄金ルートを辿る典型例といえそうです。

0 0

やがてカール大帝が崩御し孫の代になると王族兄弟間で争いがおこり結局帝国は複数に分割されます。(ヴェルダン条約と言われます)このような状況で西フランク王国の王位を継いだのがシャルル2世です。

10 20

マップはせっかくなんで、こちらのウィンドウッドの街とクロウフォージ「カラスの火事場」村を使います。
これらマップにテキストジェネレーターを組み合わせて色々と情報を充実させましょう!ではウィンドウッドの街から!

2 5

フーケの小説ウンディーネは、ゲーテに絶賛されることもあり有名になったようです。一度は騎士と結ばれたウンディーネが紆余曲折を経て最終的に愛した人を殺すことになる悲劇のようです。前妻への思いを込めた作品のようですが、別れた経緯を考えるとうーんとなります。

5 10