電子推進さんのプロフィール画像

電子推進さんのイラストまとめ


地球のみなさん、調子はどうだ?
nicovideo.jp/my/top

フォロー数:1924 フォロワー数:2150

こいつの画像いっつもごちゃごちゃしてんな

10 31

4月18日は「発明の日」
発明協会が1954年に制定。
1885年のこの日、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布された。
特許は技術的工夫を発明として発明者に独占を認めること。特許権は出願から20年(延長すると25年)保護される。

5 13

以前は佐実淫会という名前でしたが卒業したので改名しました。
コラージュや四コマ漫画を作っています。
ニコニコ静画にもたまに投稿したりしてます。

0 10

「お菓子作りの材料屋さんなのに牛乳と小麦粉ねぇじゃん!!!」

3 34

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-07-31

3月8日は「みつばちの日」
全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。
「みつばち」の語呂合せ。
沢山のハチミツが採取でき、品種改良されているセイヨウミツバチと、野生種で、外敵や病気にも対抗できるニホンミツバチが養蜂に利用されているゾ。

4 8

3月1日は「豚の日」
1972年に、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて制定したとされている。
豚肉のビタミンB1の含有量は全食品中でもトップクラス。疲労回復に効果がありますねぇ!

3 13

2月18日は「嫌煙運動の日」
1978年のこの日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人々の会」が設立された。既に札幌市に「非喫煙者を守る会」があったが、「日照権」をヒントにして作られた「嫌煙権」という新語のアピールによって嫌煙運動が全国に広まった。

3 9

1月2日は「初夢」
昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がある。
初夢の夜は大晦日、元日、正月2日、節分等があるが、一般には正月2日の夜の夢が初夢とされている。
夢は夢でも淫らな夢は見ないように気を付けよう!

6 27

お前らもうMeitu忘れてそう

5 35