テリー・ライスさんのプロフィール画像

テリー・ライスさんのイラストまとめ


思いつきを気まぐれに呟きます。 いつもなにかを書いてる。
note:note.com/terry_rice88/
アイコンは不定期変更。ご了承を。
「おもしろきこともなき世をおもしろく、すみなすものは心なり」
terry-rice88injazz.hatenablog.jp

フォロー数:5120 フォロワー数:2729

先週から少年ジャンプで始まった江ノ島だいすけ「人造人間100」の人造人間100号、なんか既視感あるなと思ったらヒラマツミノル「ヨリが跳ぶ」の主人公大久保ヨリだな……。デカ女でデリカシーが無くて自己中な性格もそっくり。今週の慌てる表情見て思った。


1 3

ああ、やっぱりそうだよね。
舞台ウマ娘の初日が1/15。
基本ゲームのストーリーイベントは期間が二週間だから、ちょうど正月イベントが終わるのと同時に舞台の公演が始まるから、1/15前後でダイタクヘリオス実装はほぼ確実。
となると年内実装はだれなのかって感じだね。

1 3

完全にこれでは? <ウオスカイベスト

1 3

松井優征先生、今週発売の少年ジャンプ52号で「逃げ上手の若君」88話掲載で10巻掲載分に到達という事で。

「週刊少年ジャンプで初連載作品から別作品3作連続10巻以上の長期連載達成」

少年ジャンプ史上初の記録達成、おめでとうございます!!


9215 18546

【朗報】江戸川コナン氏、ドーハの悲劇とドーハの奇跡の両方を見届けた小学一年生となる


5 11

これは今年行われた個展のキービジュアルだけども、そもそもペンネームの由来が大ファンである矢沢永吉から来てるというのを見て、得心が行ってる。
確かにキャロルや矢沢永吉のファンだとバイクはわりとセットな感じがするなあ<RT

3 6

石田彰の話をするなら、まず「ジバクくん」ですね……
※貴重な石田彰主演作品。

0 0

それぞれ少年ジャンプでの各ジャンル作品の最長作。
探偵・ミステリもの:人形草紙あやつり左近(全4巻)→ネウロ(全23巻)で更新
教師・教育もの:アカテン教師梨本小鉄(全4巻)→暗殺教室(全21巻)で更新
歴史もの:花の慶次 -雲のかなたに-(全18巻)

5 5

松井優征先生、なにが凄いって
少年ジャンプでは「鬼門」なジャンルで連載してるんですよね……
魔人探偵脳嚙ネウロ(探偵もの)
暗殺教室(教師・教育もの)
逃げ上手の若君(歴史もの)
どの作品もジャンル作品として変化球的作品ではあるけど、少年ジャンプに対応した作りにしてる

12 24

新海監督のフィルモグラフ的には
「君の名は。」「天気の子」「すずめの戸締まり」
で三部作なのは間違いないよね。
名づけるなら『巫女三部作』?

1 8