//=time() ?>
ああ、やっぱりそうだよね。
舞台ウマ娘の初日が1/15。
基本ゲームのストーリーイベントは期間が二週間だから、ちょうど正月イベントが終わるのと同時に舞台の公演が始まるから、1/15前後でダイタクヘリオス実装はほぼ確実。
となると年内実装はだれなのかって感じだね。
#ウマ娘
これは今年行われた個展のキービジュアルだけども、そもそもペンネームの由来が大ファンである矢沢永吉から来てるというのを見て、得心が行ってる。
確かにキャロルや矢沢永吉のファンだとバイクはわりとセットな感じがするなあ<RT
それぞれ少年ジャンプでの各ジャンル作品の最長作。
探偵・ミステリもの:人形草紙あやつり左近(全4巻)→ネウロ(全23巻)で更新
教師・教育もの:アカテン教師梨本小鉄(全4巻)→暗殺教室(全21巻)で更新
歴史もの:花の慶次 -雲のかなたに-(全18巻)
#逃げ上手の若君
松井優征先生、なにが凄いって
少年ジャンプでは「鬼門」なジャンルで連載してるんですよね……
魔人探偵脳嚙ネウロ(探偵もの)
暗殺教室(教師・教育もの)
逃げ上手の若君(歴史もの)
どの作品もジャンル作品として変化球的作品ではあるけど、少年ジャンプに対応した作りにしてる
#逃げ上手の若君
新海監督のフィルモグラフ的には
「君の名は。」「天気の子」「すずめの戸締まり」
で三部作なのは間違いないよね。
名づけるなら『巫女三部作』?
#すずめの戸締まり