テテマリさんのプロフィール画像

テテマリさんのイラストまとめ


無類の昆虫好きで膠芽腫持ち)2019年3月手術。 2022年1月再発と手術。現在経過観察中 。筋トレとお絵描きの日々。 pixiv.net/users/1244474/(お絵描き関連) note.com/tetemarigogo59…(持病関連) フォローリムブロご自由に
doubutunomorimary.blog73.fc2.com

フォロー数:678 フォロワー数:3633

胴体や尻尾短くしたり後脚大きくしたりで微調整してるうちにスピノ風ドラゴンになってしまった感。何か手元にフィギュアがあれば雰囲気掴みやすいのだけどなあ。恐竜描くのムズイけど形になるとそれなりに楽しい

40 98

カワウのスケッチから羽毛を外した状態を描く練習。実は上腕骨を覆う羽根がどこから生えてるのかよくわかってなかったり。肩や脇からだろうと思うのだけどカワウみたいに翼が長いと上腕骨から生えてるように見えるんだよね(汗 明日わかるかな~

33 106

昨晩のカワウスケッチ。首のムキムキした感じが好き!
あと一体、もう一体と描き足していくうちに寝落ちするいつものパターンでございましたw 昨日素敵な資料本GETできたのでスケッチベースで試してみたいところ。続きは帰宅してから。

11 70

カワウ素材集から朝練スケッチ。
心の中で怠け虫が騒ぐのでとにかく一日一枚アップであります!

12 49

人の眠る深夜にこっそり蜜を集める妖精さん。
駅前で見たお花ベースにらくがき。春になってあちこちで命の息吹を感じ、うきうきシャッターきりまくりです!

15 37

私もやってみました。←2009-2016→
うん、コミカルになったと思う!

8 39

カワウの素材集からのスケッチ。白いたてがみのような婚姻色の♂が格好良くて見栄えがして大好き。(調べるまで換羽中で白いのかと思ってました)雌雄の違い、あしゆびの水かき等、写真から疑問が湧いた部分を調べていくのがとても楽しいなあ

38 118

Papoフィギュアのジャガー見ながらライオン練習。(手持ちにライオンがいないの~!)特徴が掴めて線がまとまるようになってくると楽しくなってくる。逆を言えばそこに至るまでのモチベ維持がすっごく大変w

11 43

風景練習のスケッチ。ベタ塗りは懲りたのでトーンを張る作戦に変更。タッチも生かせるしホンワカした雰囲気も壊れずいいかも。手前を暗くする手法、絵が引き立って面白ーい!

4 37

宮本 桂( )さんの素材集からスケッチ。2枚目は丁度1年前の絵。(この頃から本格的に鳥の事を学び始めました)比較すると現在は簡略化が進みコミカルタッチに変化してるかな。まだまだわからない事だらけ。1年後にむけて精進精進♪

41 112