おののきももやす@意識を低く保つさんのプロフィール画像

おののきももやす@意識を低く保つさんのイラストまとめ


宇宙ヤバい / アメリカガンマンスフィアゲイザー(by射精音先生) / アメリカで適当に暮らして拳銃撃ったり天体写真撮ったりエアショー見たりする、なろう小説大好き / min.tまとめ min.togetter.com/id/tjm8874 / ワクチン×4済/ 六四天安門
astrobin.com/users/tjm8874/

フォロー数:1006 フォロワー数:2025

2022年上半期が過ぎ去ったか… ククク、奴は四天王の中でも最弱…

M81,M82
天の川 バンビの横顔エリア
カラフルタウン
M16

15 140

2022/5/29 NGC7000 IC5070
北アメリカ星雲とペリカン星雲
CGX FRA300 294MM HOO, Ha 1.5時間 OIII 3時間
強風の時には小型屈折しか勝たん…
目立つグレートウォールよりも暗黒星雲のウネウネがすこでしてな(陰キャ志向)

13 94

2022/3/5,6
オリオン座とさそり座両方欲張り撮影の季節!
19:30〜22:00 オリオン座下部
02:00〜04:30 さそり座ρ Ophを中心に
で撮ってみました

SkyGuider Pro, Z6改, Sigma 105mm Art
ISO400 f/2.5 2分x140枚ずつくらい(二晩撮影)

22 139

どこだろうと思ったら、魔女の横顔の北にある「コ」ですか…
これをf/7.8で?
できらぁ(´; ω ;`)!!

0 11

(1) FC-76で、前撮った場所のL画像やデュアルナロー画像を撮る
(2) 納得したらなんか鏡筒買う(やはりFRA400がおすすめか…🤔)
(3) さらにLRGB+HSO、全フィルターを揃える
とか、何ヶ月かおいて順番で良いと思うんですよ、各段階15万くらい掛かるし(´・ω・`)

0 3

TS UNC20012 (1200mm f/6) コマコレ無し
ASI533MC, L-Pro
gain100 0.5sec x 300 (全600撮ったうち半分)
シーイングは2/5 Poor
とりあえず端っこまで星が丸いのでヨシ!

・トラペジウムのEとかFとかはみんなms単位で撮ってたのか(´・ω・`)
・完全にシーイング>>>望遠鏡だよなと🤔

1 37

モクモク度↑で処理してみました
M43とランニングマンの間をモクモクさせたいだけの人生だった…

0 15

タカsiパイセンのデータ、ゴリゴリ強調させていただきました!
おそるべきことに、「ノイズ削減系の処理を一切していない」状態でここまで強調できますな…DenoiseAIとか要らない子だったんや🤔
クロップで
2枚目はアルニラム周辺の反射星雲
3枚目は立体感がやばい馬頭星雲や燃える木星雲周辺 https://t.co/mSuyeYxhkz

5 53

処理してみました(`・ω・´)ゞ
3ファイル計22時間以上?ノイズ処理が全く不要ですな!
(1) RGB別MaskedStretchで赤を抑えつつ、暗部のディテールをなるべく潰さずに出す。HDRMT有り。元絵↓の方向から
(2)普通にMS+ASストレッチ、じわっと暗部を延ばして自然に紅い?北アメリカ星雲に https://t.co/7wcDAgxPw8

3 36

素晴らしい、ぜひワイ氏の撮った天体写真で宇宙猫まんじ先生していただきたいのですがどうでしょうか!
ジュルルルグッポグッポ!!!!!

0 3