かしこいトドメガネのほぼ毎晩防災さんのプロフィール画像

かしこいトドメガネのほぼ毎晩防災さんのイラストまとめ


トドの妖精の国の王子様「トドメガネ」(@todomegane)。防災の勉強も兼ねて人間の世界にやってきて、「ゴリィ」(@gorybousai)のところに居ついています。
「おバカ」で「しもねたあいこうか」ですが、ゴリィが作った「かしこくなるメガネ」をかけて防災のことをほぼ毎晩つぶやきます。時々おバカなことも言います。
gory.jp/todobou

フォロー数:362 フォロワー数:318

【焼肉のたれ】
備蓄食に「焼肉のたれ」がいいよ、って教えてもらったよ!何につけてもおいしく食べられるから、「味変」ができて食事に飽きが来ないんだって!
参考にしてみてね!


https://t.co/wvcertFBOy

4 7

【防災グッズは自分に合わせて】
例えば、USB充電するものをたくさん持っている人は、他の人より大容量のモバイルバッテリーを2台以上持っているのがいいと思うよ。
ゴリィの場合はスマホ・タブレット・電子タバコ2台・ウォークマン・・・多分本人も把握できてないよ。

https://t.co/wvcertFBOy

3 3

【水道管の破裂】
寒い夜に水道管が破裂することがあるよ。水は凍ると体積が増すからね。その防止方法のひとつが水抜き。
①水道の元栓を閉める
②全部の蛇口をひねり水を出し切る
③翌朝全部の蛇口を閉める
④元栓を開く
もし③を忘れちゃうと惨事だよ!!
※建物で多少異なる
https://t.co/wvcertWEQy

3 5

【お引越しシーズン】
転勤や就職、進学でお引越しのシーズンになるね。
①間取り(閉じ込めが起こる配置がある)
②ハザードマップ確認
③重要事項説明書の確認
④実際の見学
これちゃんとやろうね。下手すると最悪事故物件掴んじゃうよ!

https://t.co/wvcertF3Z0

3 5

【首都直下地震】
東京都以外にも南関東各県と山梨県を含む内陸が震源の地震全般のことを指しているよ。
特に被害の大きい想定は東京都の南部が震源の場合。
その他、首都圏を襲う大きな地震には、海のプレートが引き起こす地震があるよ。
いろんなリスクがあるね。

https://t.co/wvcertFBOy

4 7

【物流】
物流はいろんな理由で滞るんだ。大きな災害だけでなく、大雪とか。
トラックの運転手さんがみんな病気になっちゃってもモノが運べないよね。
コロナの第6波で起こらないとは限らないから、生活必需品の備蓄はしておいたほうがいいよ。
(買い占めはダメ)

https://t.co/wvcertFBOy

5 7

【島しょ部の地震】
離島の近くの地震は、「地震計」が少ないから「緊急地震速報」の正確さが落ちたりするだけでなく、「津波の有無」の判断も遅くなるよ。
住んでいる人だけでなく、旅行のときなどに強い地震に遭ったら、避難情報を待たず逃げてね!

https://t.co/wvcertFBOy

3 5

【エレベーター乗車中に地震が来たら?】
「緊急地震速報」が鳴ったときもそうだけど、まず全部の階のボタンを押そう。そして、扉が開いたらとにかく降りて姿勢を低くして身構えようね。
もし、閉じ込められたら緊急通報ボタンを押してエレベーター会社の人に連絡をとってね。
https://t.co/wvcertFBOy

5 9

【おもちはゆっくりと】
わーい!お正月!みんなお餅食べてる?
お餅は少しずつ味わって食べるとおいしいよ。一気に食べたらもったいないよ!高いから。
もし、お餅を喉に詰まらせたらこうしよう!
https://t.co/sL3TNAcdzr
(日本医師会HP)


https://t.co/wvcertFBOy

3 6

【新年のごあいさつ】
みんなみんな!あけましておめでとう!
今年も「ほぼ」毎晩防災について何か役立つことをつぶやいていくね!
そして、ぼくが大活躍する「トドろきっ!防災LIVE」(YouTube動画)もよろしくね!
でも、なんで「トド年」ってないの?言いづらいからかな?
https://t.co/wvcertFBOy

3 7