遠野雄一郎RX🍅tohnoさんのプロフィール画像

遠野雄一郎RX🍅tohnoさんのイラストまとめ


遠野雄一郎です。「息をするように漫画を描く」を目標に修行中です。よろしくお願いします! #絵描きさんと繋がりたい

フォロー数:2903 フォロワー数:1444

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-04-18

【わしらのナカジマさんおたおめ】素敵な一日になりますように!#ナカジマユキ

3 17

【ハロウィンみどりん】みどりんの誕生日はまだ先なんですが、季節物なんで、画集用に描いたハロウィンみどりんです。葉っぴぃ葉ろうぃーん!#ハロウィン

6 35

【今日の文鳥】照柿。高村薫の小説にもありましたね。2級3級テキストの必須慣用色名には入ってなくて、色見本によって結構色合いが違うのです。。。なんとなく、一般的な柿の色としては明るい方がしっくりくるのですが、小説のイメージは熟した濃い感じですよね。#色彩検定

5 20

久しぶりのビリーくん。やっとスカジャンの季節が来ましたね。#スカジャン

7 34

【今日の文鳥】ベビーピンク。「うすい赤」。マンセル値4R 8.5/4と明度が高く、彩度低め。PCCSトーンでいうとペールトーンのp2にあたります(うすい黄みのピンクであるp4のシェルピンクも、洋名では同じベビーピンクとなってますね)。#色彩検定

14 70

【今日の文鳥】茄子紺。文字通りお茄子の色ですね。藍染の上から蘇芳で重ね染めして作る色で、江戸時代からこの色名が使われているそうです。#色彩検定

6 36

【今日の文鳥】色彩検定3級の必修慣用色名、桔梗色。濃い青紫色ですね。桔梗というと思い浮かぶのは、私的には、一休さんの桔梗屋さんと坂本龍馬の家紋「組合角に桔梗」紋です。#色彩検定

11 42

【今日の文鳥】花欵冬。「欵」の字が変換で出てこなくて、一般的には「石蕗」で出てきますね。読みがわかったところで、ふと思い浮かんだのが、あの大空魔竜の人。あのアニメ、主要キャラがなぜかみんなカタカナ表記だったんで、今漢字と意味を知りました。#色彩検定

7 22

【今日の文鳥】国際的な慣用色名Pansy(パンジー)。シアン80、マゼンダ90の紫。恥ずかしながら、すみれとパンジーの区別がついてませんでした。お花の勉強もしなくては。#慣用色名

6 42