油屋とんびさんのプロフィール画像

油屋とんびさんのイラストまとめ


【Tonbi Aburaya】見るも書くもPCから。リアルタイムの醍醐味なんざ知ったこっちゃねえ猛禽類です。居る時はあなたのタイムラインを実に浸食します。ンビンビ。これまでに描いたものはピクシブにてご覧ください。 pixiv.net/users/178932

フォロー数:522 フォロワー数:6163

SDリアル変形、リアル胴体→SDバックパック変形検証。やっぱモロにSD頭に干渉するなあ。リアル腹の2段のうち、下段をパッカーンとしたら多少外に逃げるかもですが、可動が死ぬ。まあそこまでを気にするもんでもないとは思いますけども。

17 31

SDリアル変形、リアル胴体→SDバックパックを別アングルから。ついでに双方で全身バランス検討。SD形態で頭とバックパックがもろに干渉するなこりゃ。それにしても我ながらSDガンダムの頭がバランス取れるようになってきた気がします!

16 30

SDリアル変形、ほっぺと背中に羽根あるやつへの応用おためし編。リアル太ももが上手いこと翼に変形したらイカスかも。太もも時に赤ってのはどうにもなので、その辺の色味変更も込みで。

7 16

SDリアル変形、二つの頭部の大きさを比較しつつ、SD頭→リアルバックパック。ウィングガンダムみたく頬っぺたにも背中にも羽根ついてるようなデザインだと馴染みがいいかもしれない。

85 136

SDリアル変形、リアル胴体→SDバックパック案。ついでにリアル体型バランス考察。バックパックって正解の形が無いのでどうにでもなるのが逆に悩みどころ。SD頭と腕の変形回転角度は一致しそう。

74 161

SDリアル変形続いて、SD足→リアル腕変形案ついでにSD全身バランス検討。リアル前腕がスッカスカになるのでもうちょっとどうにかしないとだなあこれ。モチーフはサンダーボルト版フルアーマーガンダムとしてますが、黄色入れてるからキャプテンガンダムカラーっぽいかも。

97 167

SDリアル変形続いてリアル脚→SD腕&バックパック案、差し替え上等版。以前の完全変形を目指したものは、リアル足裏が邪魔で顔が見えないのが忍びなくて。ヒザ下スネのパーツは肩に覆いかぶさるようにしたり、キャノンにしたり色々できそう。

115 186

先ほどのSD体型検討を元に、芝居させてみました。身長のサイズ感というより、体積的な同一感があると友情を育むのに適切な印象がありましょうか?あと、手のひらが同じぐらいだと親近感ありますね。その辺を基準にすれば隣に並んで違和感なさそう?

10 22

SDガンダム、宇宙服を着た人間とMSでおんなじぐらい感の探索。SDガンダムクロスぐらいの対比になる?という感じかもですが、ああいう「着てる」感じにしたいというより、MSと人間、異種族間での友情が感じられるものにしたいのかも。異の距離感と、友情の距離感のラグランジュポイントてきな?

29 84

ヘルメットベースのザク頭描いてみたら。SDキャラの人間とMSのベストバランスを考察するに、人間と宇宙服ぐらい?という考えに至りまして。それって結局パワードスーツに先祖返りするって事なのかも?と。横井画伯に鳥山さんの影響があって、鳥山さんにはSFマインドがあって、な流れもあるかも?

28 61