刀剣ワールド|刀剣ツイッター【公式】さんのプロフィール画像

刀剣ワールド|刀剣ツイッター【公式】さんのイラストまとめ


こちらの刀剣ツイッターでは、刀剣・日本刀の専門サイト「刀剣ワールド」のコンテンツ紹介や開催中のイベント情報を中心に、サイトの広報担当者が発信しています。名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館(メーハク)の情報もお知らせしますので、お楽しみに!(ご質問はサイトのお問合せフォームからお願いします。)
touken-world.jp

フォロー数:49 フォロワー数:4749

<日本史の珍説>
◆足利義満と世阿弥の麗しきボーイズラブ
日本の歴史を振り返ると、「腐女子」と呼ばれるBLファンの女子達が喜びそうなエピソードに事欠かない。
中でも絵になりそうなのが足利義満と…
https://t.co/iRvqFFMSz8

     

2 60

<甲冑(鎧兜)の基礎知識>
◆戦国武将と甲冑①
武将の甲冑(鎧兜)は「武具」であると共に、武将としての「威厳」や「地位」の高さを誇示する物でした。
特に、個性的で目立つデザインの兜を「変わり兜」と言い、室町時代末期から始まり…
https://t.co/kMIFZkCzIZ

  

2 63

<名家・著名人の日本刀(刀剣ワールドの所蔵刀)>
◆刀 金象嵌銘 兼光と名君 黒田継高(長好)
「黒田長政」を初代藩主として約300年続いた福岡藩。
筑前国のほぼ全域を領していましたが…
https://t.co/EyRW4cPhWv

     

2 67

<日本史の珍説>
◆妻を愛しすぎた男、細川忠興の屈折した愛情
1563年(永禄6年)に生まれた細川忠興(ほそかわただおき)と細川ガラシャ。
この同級生カップルの夫婦関係を示す逸話にこんなものがある。
ある日…
https://t.co/Wzl0XwyAQw

    

2 64

<日本刀の基礎知識>
◆時代別の火造りの方法
日本刀(刀剣)制作において「火」は欠かせない要素のひとつ。
バラバラになっている「玉鋼」(たまはがね)に熱を入れ、鍛接してひとつにする「積み沸し」(つみわかし)や、玉鋼を叩き伸ばし…
https://t.co/X9KPb3goZ0

  

3 64

<日本史の珍説>
◆ラブレターに見る戦国武将の恋愛
LGBT)やSOGIといった言葉が世間を賑わし、セクシャルマイノリティーの人権が叫ばれる現代だが、歴史を振り返れば、かつての日本の恋愛は今より…
https://t.co/9fYwVx1Qlj

      

4 66

<日本刀の基礎知識>
◆焼刃土
「焼刃土」(やきばつち)とは、刀身に「焼き入れ」(やきいれ)を行なう際に、刀身に塗る特別に配合された土のこと。
日本刀(刀剣)制作においては、大まかに「たたら製鉄」によって、材料となる「玉鋼」…
https://t.co/W0dvzoKn6G

  

2 65

<甲冑(鎧兜)の基礎知識>
◆井伊の赤備え・真田の赤備え・村上水軍
「甲冑」(鎧兜)などの武具を、同じ色で統一した部隊を「備え」と呼びます。
なかでも「赤備え」とは、武具を赤色や朱色を主体とした色彩で整えた精鋭部隊のこと…
https://t.co/yTlo8HOSDg

  

2 64

<名家・著名人の日本刀(刀剣ワールドの所蔵刀)>
◆幕末維新のキーパーソン・孝明天皇と刀 無銘 伝正宗
幕末(1853~1869年)に活躍した歴史的人物と言えば、「西郷隆盛」や「坂本龍馬」など…
https://t.co/W01lLuU6yE

      

2 65