//=time() ?>
下半身のサブディバ確定とブーリアン結合終わった。腕にいきます。
組みやすさ、塗りやすさとか考えると、色々調整が必要ですね。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
立体出力用に、筋彫りしたり、ブーリアンやサブディバイドを確定したりの地味な作業。おやすみなさいー。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
胴のパーツ構成。こんな感じになります。キャストでの複製が難しそうなパーツは立体出力で。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
整ってきたと思う。あとテクスチャ剥いでもシーリングのシワが出るようにモデリングしないと。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
箱絵、ザックリ描いた。(´∀` ) 来月2月10日のワンフェスで、強機化団さんから、STRONG ARMSのドイツ多脚戦車「シュトゥール」のガレキが出ます。
#ワンフェス #WF #WonderFestival
上半身と下半身をつなぐ所にボールジョイントで可動させたいかも。 大体プロポーション取りはこれで良いかな…。 手だけ作り直したい。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
パーツ合わせとか微妙な作りこみが続くので、進んだように見えない…。ちょっとお茶飲もう。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
内部メカとか出てくる、最も作りたい整備シーンは第三話なんですよな…。何年も先の話…。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
上半身のひねりはこの2軸で行っています。 体はモノコック構造(って言うんですか?)で、四肢はフレームに実行筋肉+外装が付いてる感じ。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d
ノーティフロッグのレストア。ちょっぴ休憩。ハラヘリ。なにか食べよう。
#エンスージアスト! #MOTOREDAPES #Blender #b3d