//=time() ?>
移乗介助の一コマ
利用者の動きを無視した一方的な介助より、彼らの動きに合わせるのが上手い介助。介助には必ず『相手(利用者)』が存在します。介助とは..利用者と介護者の共同作業かもしれないね。
さぁーいくよ..せーのっ😊
介護のひとこま
利用者さんに使う言葉は慎重に選ぶ。なぜなら..どんなに立派な言葉でも、利用者さんが受け取ってくれなかったら意味ないからね。言葉はプレゼント。
おは😊
介護の一コマ
転倒事故が起きた時..①原因を『利用者・介護士・環境』に分解して分析。②対策は『未然に転倒を防止する策』と『転倒のダメージを軽減する策』をそれぞれ考える。ときどき耳にする『見守り強化』..具体策もない根性論では、職員の体がいくつあっても足りません。
今日もコツコツ😊
介護の基本|手洗いのポイント6つ
①手のひら
②手の甲
③指の間
④指先と爪
⑤親指の付け根
⑥手首
いずれも..『洗い残し』が起きやすい部分。手洗いのポイントをバッチリ押さえて、汚れを洗い落としましょうね..おはようございます😊
食べない高齢者|原因①
テレビの音、風で揺れるカーテン、周りの人などに注意を奪われる。また、テーブルの高さが合っていない、姿勢が悪いなど..『食事に集中できない環境』が食べない原因になります。食べる時の環境を整えることは大切。
おはよう😊
介護の一コマ
糖尿病・誤嚥性肺炎・心筋梗塞・動脈硬化・早産・アルツハイマー病・がん等..と関連がある歯周病。なんと、日本人の『2/3』は歯周病と言われています。口腔ケアは高齢者だけでなく、若い世代にも大切だと痛感..歯磨きするぞ。
おはよう😊
介護の一コマ|繰り返し伝えたいユマニチュード
③触れる
・手のひら全体を使って、柔らかく、ゆっくり触れる
・いきなり手や顔に触れない(顔や手は敏感な部位)
・介助の最中は常に相手に触れているのが理想
赤ちゃんに触れる時の触れ方を意識してみよう😊
今日もいい日|遅出勤務
介護の基本|食事介助のポイント2つ
①介護職員の位置
利用者の表情・のどが見える位置に座る。正面からの介助は利用者に圧迫感を与えるので注意。
②食べ物を口に運ぶ時
スプーンは下から口に入れ、斜め上に抜くとと良い。上から入れると顎が上がるので誤嚥の原因になりやすい。
素敵な一日を😊
介護の基本|口腔内の観察
歯のグラつき、歯茎の腫れ、義歯が合わない、傷や出血など...口腔内のトラブルが原因となって、食事が進まない利用者さんがいます。介護士は、歯ブラシ等を用いて口腔内を清潔に保ちつつも、口腔内の状態観察もしっかりと行う。
お休みなさい😊
介護の一コマ|ドローイン
一言で説明すると『お腹をへこませたまま呼吸をする』という運動です。この運動のメリットは...横になっても、座っても、立っても行える手軽さと、腰痛予防の効果があると言われていること。私は仕事中に...こっそりやっています。
全集中...腰痛予防の呼吸✨