大福くん【公式】さんのプロフィール画像

大福くん【公式】さんのイラストまとめ


ぼくの名前は「包 大福(つつみ だいふく)」と申します。無限大の愛と福をこめてみなさんを「おつつみします💕🍀」
ちょっとだけ役にたつかも?な情報を日々発信中です。

ソニーミュージックなどによる和菓子応援キャラです🎵
月刊誌「幼稚園」にておはなしを連載中なのです😊
daifukukun.jp

フォロー数:700 フォロワー数:53813

今日は何の日?(もちおパパ編)

11/21は です。

フランス・ブルゴーニュ地方のボジョレーで生産され、その年に収穫されたガメイ種の葡萄から生まれる新種だけを「ボジョレーヌーボー」と呼ぶそうです。

渋みが少なく飲みやすいので、ガバガバ飲みますぞ!

46 219

今日は何の日?
11/18は です。

11月は「いい」と読む語呂合わせ、18日はパッケージを開けたときに付属のスティックと2つの雪見だいふくで「18」に見えることから。

ロッテさんのロングセラーなのですよ〜♪

138 530

今日は何の日?
11/17は です。

江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗がこの日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化。その後日本将棋連盟が、将棋の普及とファンとの交流を目的に記念日としたのです!

みんなをお包みして守ってくれる「大福」の駒があったらいいなぁ〜💦

44 217

今日は何の日?
11/15は です。

由来は、1681年 旧暦11月15日に館林城主である徳川徳松(江戸幕府第5代将軍である徳川綱吉の長男)の健康を祈って始まったとされる説が有力だそうですよ〜♪

去年も七五三のお参りをした気がするのですが、きっと気のせいなのです〜♪

45 221

今日は何の日?
11/10は です。

2011年3月11日に発生した東日本大震災を経験した今、大切な友との絆を見つめ直す日を作りたいと制定された記念日なのです!

ぼくはたくさんのいいお友だちに囲まれて、とてもしあわせなのです〜♪

69 363

今日は何の日?
11/7は です。

11/7日頃が「立冬」になることが多いことから。(今年の立冬は11/8なのです〜)

冬に向かい鍋物がよりおいしくなり、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められた記念日なのです!

特製フルーツ鍋はいかがですか〜♪

49 244

好評の『今日は何の日』に加え、『 』がはじまるのです。

ぼくには、だいすきな家族やたくさんのお友達がいるのですが、そのみんなを時々紹介するのですよ。

ちょっとクイズっぽくなっているので、あてっこしながら楽しんでくださいね💕🍀

24 171

今日は何の日?
11/2は です。

キッチン・バス工業会が、11月3日の「文化の日」の前日に家庭文化のあり方を考える日に と制定したそうです。

ママのお手伝いをするのですよ〜♪

35 165

今日は何の日?
11/1は です。

1791年(寛政3年)、ロシアに漂着した船頭の大黒屋光太夫が女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人として初めて紅茶を飲んだ日だそうですよ〜!

豆大福くんと一緒にぬくぬくなのです♪

60 267

今日は「 」なのです!

ぼくたちも仮装してみたのですが、いかがですか?

大福を食べないと、いたずらしちゃうのです~。
えへへ、なんちゃってなのです♪

トリック・オア・トリート!


53 282