ツッチーフルーティーさんのプロフィール画像

ツッチーフルーティーさんのイラストまとめ


HMはカルメン・ミランダがかぶる帽子の由来からアレンジ。
新作も見るが昔の邦画洋画には目がなく、名画座辺りを地味に出没。たまの夜は高円寺の飲み屋を地味に徘徊。
昔の海外の映画人の思い入れを毎朝晩書き込んでます。ネタも尽き段々地味に…クラシック映画を楽しんでいただけたら嬉しいです!
なかなか皆様のツイート見れなくて🙇

フォロー数:335 フォロワー数:491

今日のキレイな一枚。

Alice Brady アリス・ブラディ
オスカー助演賞受賞のベテラン。『コンチネンタル』ではジンジャーの伯母さんで口うるさく監視したりとサポートを。大概ハイソが嵌まるご婦人役が多いも遺作『若き日のリンカーン』では無実の息子二人を気遣う下層の母親も中々。享年46歳は若い…

3 8

今夜のナイスガイな一枚。

Roberto Hoffmann ロベルト・ホフマン
過去共演者R・パワー絡みで。調べるとオーストリア出身だけにどこか品があり👍 ルテアトル銀座の大箱で見た『アンジェリーク』に出演 記憶になく。ダリューの『哀愁のみずうみ』(昭和歌謡曲かよ)での青年、内容も良さげで見たい一本!

7 21

今夜のナイスガイな一枚。

Patrick Wayne パトリック・ウェイン
この坊っちゃん顔!小さい頃から撮影所は遊び場だったと察せられ。だけに本格的役者になってからも監督や役者に可愛がられました。タリンの親父タイロンと親馬鹿デュークとは『長い灰色の線』で。後年はシンドバッドしか見てないなぁ。

4 20

今夜のナイスガイな一枚。

Andy Devine アンディ・ディヴァイン
人の良さそうな顔。だけに場面中和剤として『駅馬車』での手綱持つ馭者で癒され役。西部劇には多数出演、久々フォード監督の下『リバティ・バランス~』と『馬上の二人』に起用されました。この頃になるともう何も怖くない超大樽体型👍

6 9

今日のキレイな一枚。

Linda Cristal リンダ・クリスタル
🇮🇹で『クレオパトラ』を演じたアルゼンチン出身黒髪の美女。超長い『アラモ』を経ての『馬上の二人』のみ見ました。コマンチに攫われた白人少女が再び文明社会に戻るも、世間は偏見の目で冷たく…頼れるはジミーだけ!複雑な役を凛と演じて👍

7 28

今日のキレイな一枚。

Dianne Foster ダイアン・フォスター
50年代よりB・ランカスターやA・ラッド等の相手役を務め、フォード監督に二作『最後の歓呼』と『ギデオン』起用され。後者のファタール的キャラは地味な登場人物多い中パッと華やぎ儲け役👍 本当綺麗なんですけどねぇ…そこまでどまりで…

6 24

今夜のナイスガイな一枚。

Arthur Shields アーサー・シールズ
右が兄のバリー・フィッツジェラルドです。兄に比べると地味だがインテリ風な面立ち。揃ってフォード監督作に多数出演し、両者神父役は得意技。大好きな『鉄腕ジム』ではリングサイド右端に!アン・ブライス?とサヴォイホテル前で。

6 14

今夜のナイスガイな一枚。

Berton Churchill バートン・チャーチル
そろそろ本番行きますかと監督自ら『駅馬車』に誘導するほど貫禄があります😄 本作では悪役だったがW・ロジャーズ『周遊する蒸気船』では胡散臭い伝導士ニューモーゼ!船レースで一所懸命釜に燃料をくべてる姿は👍 面白い役者発見!

1 12

今日のキレイな一枚。

Anne Shirley  アン・シャーリー
「赤毛のアン」主人公をそのまま女優名に。日本には戦時中『紅雀』と言う邦題!で公開され、その後アンの成長と共に続編『そよかぜの町』が作られました。W・ロジャーズの甥と結ばれる娘を『周遊する蒸気船』で。本当可愛い顔のお嬢さんです👍

36 132

今日のキレイな一枚。

Jane Darwell ジェーン・ダーウェル
オスカー受賞『怒りの葡萄』での“マァ”の呼び名がぴったり、どんと肝っ玉かあさんです。モルモン教徒横断『幌馬車』では角笛吹いて終始にこやか。遺作は『メリー・ポピンズ』鳩の餌やりお婆さん。最期まで庶民派 着飾った役記憶にないなぁ👍

1 16