上田市立美術館ミュージアムショップさんのプロフィール画像

上田市立美術館ミュージアムショップさんのイラストまとめ


サントミューゼ内1Fにあります。
問い合わせはお電話にてお願いいたします。
〒386-0025長野県上田市天神3-15-15
TEL 0268-75-7351
ショップ営業時間 9:00~17:00
(チケット販売《現金のみ》)
定休日 火曜日(サントミューゼの休館日に準じる)
santomyuze.com/museum/museum-…

フォロー数:1 フォロワー数:1140

《真実の眼 −ガランスの夢 村山槐多全作品集》 求龍堂

新発見作品を含む477点もの絵画と、槐多の世界で絵画とともに重要な意味をもつ文学・書簡・日記を全て掲載。
22歳で亡くなった夭折の画家の知られざる魅力の源泉と実像に迫ります。
村山槐多の全てが収録された展覧会公式図録です。

2 10

企画展関連書籍 《細田守 ミライをひらく創作のひみつ》 美術出版社

東京国立博物館研究員の松嶋雅人さんが、細田作品の魅力と見どころを、美術の視点から解き明かします。
豊富な図版の対比から見えてくる、日本美術と細田作品の表現方法…。
細田監督との対談も読みごたえがあります。

18 93

≪木にとまりたかった木のはなし≫ 河出書房新社
いつも親切な木の願いを叶えるために、小鳥たちはみんなで木をもちあげます。木は空を飛び、船に乗り、南極や暑い国へ…!

黒柳徹子さんの独創的なお話に、武井武雄さんの美しい画。
優しさあふれる絵本です。

0 2

pomponner(ポンポネ)さんから、新しいリースが届きました!
お2人の、植物への愛情とお洒落なセンスが詰まったリースは大人気です。
これからの時期にぴったりの、爽やかでカラフルな作品。見たことのない不思議なお花や植物があしらわれているのも魅力です。

0 2

新商品のご紹介!
紙器メーカーならではの加工技術とデザイン力を活かし、紙の魅力と可能性を発信している “ilocami”(イロカミ)さんのアクセサリー。
何千種類もの紙から厳選した1枚の紙に箔押しし、紙の断面が最も美しくなる方法で作られています。
紙の持つ個性を活かした美しいアクセサリーです。

5 12

≪ドアノーの贈りもの 田舎の結婚式≫ 河出書房新社
フランス人写真家ロベート・ドアノー生誕100年の記念として2013年に出版。
いつの時代も、結婚式は当人だけではなく、列席者へも幸福をもたらすものです。
周囲の緊張や喜び、神聖な空気まで見事に捉えた、「最高の一日」の写真集です。

7 9

本日~24日までサントミューゼ1階市民アトリエ・ギャラリーにて小岩井紬工房さんの作品展を開催中。

その関連で、当ショップでも4/18まで期間限定で販売させて頂きます!
手織りで色合いも美しく、林檎の樹皮で染めた糸で織り上げたピアスなど、普段の生活にも取り入れやすいアイテムが揃っています。

4 11

≪牛のあゆみ≫ 中央公論新社
「土牛、石田を耕す」という寒山詩よりつけた雅号のとおり地道な精進を重ね、101歳の生涯において絵を描き続けた土牛。作品から感じる温かさは、彼のひたむきさや謙虚さが滲み出ているからだと改めて思います。
現在、山種美術館にて「生誕130年記念 奥村土牛展」開催中。

1 5

ホルンのマークでお馴染み、月光荘画材店の“右手クリップ”
ふっくらした親指が、しっかり紙を挟んでくれます。用紙をつかんでいるようなシルエットが、とてもユニーク!!

5 24

現在開催中の村上早展に合わせ刊行された自身初の作品集(図録兼書籍)を販売中。
出品作を中心に作家の言葉や挿絵を取り入れて構成する絵文集。表紙は銅板の腐食をインキで再現。

https://t.co/usT4z2jaOC

3 3