//=time() ?>
87年のECHOS「恐るべき子供達へ」で、「窓ガラスを割る前に俺たちと組まないか」って歌詞があるんだよな。先にデビューした尾崎豊に対する皮肉なんだけど。学校という小さな社会でいくら反抗したって世の中は変わらない。
バズったら宣伝していいってオカンが言うてたので。拙著『電子音楽 in the (lost)World』の平沢進関連盤のディスク紹介だけ抜粋して上げておく。すでに絶版ですので、ご興味の方は古書でお探しくだされ。1600枚という枚数、それを一人でレビューしてるというのは前代未聞ではないかと。
右も左も関係なく。ジョルジュ・ビゴー好きなので、ごく日常的に「風刺画」を投稿してた時期あるが、必ず「どういうつもりだ」と難癖付けられた。特に悪意を忍ばせたわけではないものまで。これ見る側のリテラシーの問題だと思う。読み解くためのコードを持っていないので、感情的に脊髄反射する。