//=time() ?>
【新入荷】『ねこのオーランドー たのしい日々』キャスリーン・ヘイル作 こみやゆう訳(好学社)シリーズ既刊3冊に続き、1942年に発表されたオーランドー続編の翻訳本が出ました。猫たちの描写が素晴らしいのはもちろん、お話の愉快なこと。「本棚に入るサイズ」なのも嬉しい。#ウレシカの本棚
【本日最終日】石黒亜矢子『いもうとかいぎ』原画展、本日20時まで。ごゆっくりご覧ください。石黒さんは不在ですが、絵本にサイン入れていただきました。#石黒亜矢子 #いもうとかいぎ
【新入荷】きくちちき『もみじのてがみ』(小峰書店)つぐみが山の向こうから運んできたのはもみじの手紙。こっちの山にもあるかな?ねずみが探しに出かけます。森の中の赤い色を見つけたくなる絵本。装幀も素敵。12月ウレシカで全原画を展示します。どうぞお楽しみに🍁#きくちちき #ウレシカの本棚
出版された時期ごとに植田さんの画風の変化も見られて興味深いのですが、どの本にも通底して流れる音楽、そして時折あらわれるリスたち。『ぼくはかわです』『おやすみのあお』『まじょのデイジー』『マーガレットとクリスマスのおくりもの』より。#植田真 #リスへの考察
保坂優子さんの銅版画の猫たち。個性豊かな表情が愉快な「それぞれの読書」、本が鳥になって羽ばたく「届けに行こう」など物語を想起する作品ばかり。版画なので赤丸付きもシート作品をお求めいただけます。#保坂優子 #ペットいくまえ2018 #ペットいくまえ
『たいふうがくる』で鮮烈な絵本デビューを果たしたみやこしあきこさん。今展では猫と犬と子どものいる優しい風景を描いています。木炭と鉛筆のモノクロームの世界に木漏れ日の揺めき、空気の温度、子どもたちの声まで聴こえてきそうです。#みやこしあきこ #ペットいくまえ2018 #ペットいくまえ
#ペットショップにいくまえに 展2018、東京ウレシカは10/8まで、京都nowakiは明日9/23までの開催。参加作家と展示内容はそれぞれ異なりますが、片桐水面さん、ookamigoccoさん、とりごえまりさん、どいかやさんは両方に参加されています。#ペットいくまえ2018 #ペットいくまえ
【新入荷】まつむらまいこ『あなたは せかいのこども』(ほるぷ出版)「あなたのことをせかいじゅうがまっていたよ」星に月、花や虫、風に太陽…みんな見守っているよと優しく包み込む毛布。全てのこどもへ、かつて子どもだった大人へ。暖かい色彩に込められた願いに胸が熱くなります。#ウレシカの本棚
「婚礼の儀」より部分。蜘蛛の衣装が素敵。(ご本人ほんとは苦手だそうです)阿部結さんの絵はリアルとデフォルメの融合が奇妙さを残しつつ上手く合わさり独自の存在感を出しています。#阿部結 #うろんな一族