//=time() ?>
#週末に行きたい展覧会 今週末も各地で素敵な展覧会が開催されています。
今回は、みやこしあきこさん、我喜屋位瑳務さん、dannyさん、及川真雪さんの個展をご紹介。年末、年始まで行われている展示もありますので、ぜひ会期などをチェックしてみてください🎄🎁
👉https://t.co/YSYMMu6cL4
火水定休日です。
窓辺に飾っているのは、みやこしあきこさんリトグラフ作品「春の小川」。春ですが色合いがこの季節にも似合いますね。
明日木曜から『ちいさなトガリネズミ』展も再開します。年内営業は12/26(月)まで。#みやこしあきこ #ちいさなトガリネズミ
「シャボン玉」
愛らしいこうさぎたち。光と影の揺らぎ、画面の向こう側まで広がりを感じるみごとな表現。リトグラフの発色は目で見たようにはなかなか映りませんが、インクの艶やかな質感など、ぜひ間近でご堪能ください。みやこしあきこさん新作リトグラフは1階にも展示しています。#みやこしあきこ
本日もギャラリー、本屋ともによろしくお願いします!
街々書林 さんギャラリー展示は明日まで是非🛩
#絵本の部屋 旅の絵本ご紹介📚
主人公はホテルマン。
旅人たちとの交流。
モノトーンの美しいイラストが
旅への想いを豊かに描く✨
ぼくのたび
#みやこしあきこ 作
#ブロンズ新社
#リトグラフ https://t.co/9qwkSdY4rv
【ここではないどこかに】この場所から出たことのないぼくは、ホテルに泊まりに来るお客さんからのお手紙やお話を聞いて、知らない場所に思いを馳せる。いまはここにいるけれど、いつかきっと、ゆめにまでみたあの場所へ行くんだ。『ぼくのたび』(みやこしあきこ/作)#絵本が君の背中を押す
2月8日(土)に、京都女子大学にて絵本学会主催の絵本フォーラムが開催されます。みやこしあきこさんと、担当編集の沖本敦子による『ぼくのたび』ができるまでのおはなしです。作家自身による読み聞かせとサイン会も予定。詳しくはちらしをご覧ください。
絵本フォーラム2019
「『ぼくのたび』ができるまで」
参加申込み受付中です
日時 2020年2月8日 14時から
場所 京都女子大学
ゲスト みやこしあきこさん
沖本敦子さん
絵本を通じて、広く深い世界を見せてくださるおふたりのお話は必聴です。冬の京都もいいですよ。寒いけど
2020年冬、京都で「絵本フォーラム 2019 『ぼくのたび』ができるま で 絵本作家みやこしあきこ・絵本編集者沖本敦子」を開催します。
みやこしあきこさんが絵本作家になるまでの歩み、絵本とその制作 について語ります。聞き手は、編集者の沖本敦子さんです。
2018年11月の月間アクセスランキングを更新しました。第1位はみやこしあきこさんの『ぼくのたび』でした!2位以下はこちらで発表しています。是非ご覧くださいー。 https://t.co/obRmIX7Uw8
『たいふうがくる』で鮮烈な絵本デビューを果たしたみやこしあきこさん。今展では猫と犬と子どものいる優しい風景を描いています。木炭と鉛筆のモノクロームの世界に木漏れ日の揺めき、空気の温度、子どもたちの声まで聴こえてきそうです。#みやこしあきこ #ペットいくまえ2018 #ペットいくまえ
「おねえちゃんになったから がんばったのに――」きょうだいができた女の子の心細い気持ちを描く、LEEさんとみやこしあきこさんの絵本『みてみて おかあさん』が本日発売。4/28には丸善丸の内本店でトーク&サイン会を開催。ただいま受付中!https://t.co/hlHm9wat5Q
おねえちゃんになった女の子の気持ちを描いた、LEEさんとみやこしあきこさんのコラボによる新刊絵本『みてみて おかあさん』が3月15日に発売。4月28日には丸善丸の内本店でお二人のトークイベント&サイン会が開催されます。ただいま受付中!https://t.co/hlHm9wat5Q
◆ブログ更新しました◆
https://t.co/PO7rpP0NW8
『ザンネンでござる』
#絵本 #詩 #読み聞かせ #最上一平 #みやこしあきこ #ポプラ社 #こころのともってどんなとも