//=time() ?>
急遽 #cluster のワールドを作るお勉強に乱入させていただきました!
#unity 重くてCドライブが埋まったりしたけど
とりあえずこれ作れるようになりました(*´ω`*)
これ勉強してバーチャル個展やるぞー!!
#cluusterで暮らすたー https://t.co/vHxt6pZa9P
#NEOKET 当選してましたー!(実は応募してた)
2022年11月5日(土)と6日(日)に出展してます!
ブースはD12!
基本はオーダーのバルーンアートの3Dデータ制作販売の紹介の予定ですが
なにか新しいものも置きたいので
頑張ってなにか作ろかな(*´ω`*) https://t.co/DqGXZUSIoW
Blenderで特殊目用のメッシュを作って
元の目を頭に格納するのと
頭に格納されてる特殊目を出してくるシェイプキーをそれぞれ作って
unityに持っていって
ブレンドシェイプだけで特殊目が出せるVRMアバター作るのに成功したかも(≧∇≦)b
これでclusterでもしいたけ目とか出せるな!
#vroid
#肩出しVtuberが見たい
夏用私服は肩出ししてるよ!
中は水着着てる(*´ω`*)
アバター調整頑張った結果
配信でもVRChatでもclusterでもバーチャルキャストでも
この服着れるようになったー(≧∇≦)b
たぶんできたー!
配信に使ってる #vroid 製VRMアバターを
#VRChat と #cluster と #Virtualcast に調整して持っていけた!
調整が3歩進んで2歩下がる感じだったり
clusterではしいたけ目できなかったりな問題はあるけど
概ねやり方を把握できた気がする(≧∇≦)b
次はneosVRかなー\(^o^)/
でーきーたー!
Blenderから直接VRMをエクスポートするより
BlenderからFBXで出力してunityでVRMに変換するほうが良いっぽい(ブレンドシェイプで法線がおかしくなる場合)
という結論!
表情変えると影がおかしくなる問題も解決できました(*´ω`*)
#Vroid #vrm #blender初心者 #unity
卯塚ウウは法線転写を覚えたっ!!(≧∇≦)b
今まで顔の影がうまく出なくて
顔には影落ちないように設定してたんだけど
変な影が出ないようになったので
顔にも影設定できるようになったー(*´ω`*)
今日の配信で作った作品の撮影終わったー!
3Dもなんとか撮れました(๑>◡<๑) https://t.co/efjYjYEENf
表情アニメーションじゃなくてMaterial変更で実装したおかげで
副産物として特殊目のまますべての表情に切り替えできるーヽ(=´▽`=)ノ
閉じ目系はハイライト下がるようにしてるので微調整大変だったし
どうしても下がりすぎるやつあるけど
それはしょうがない\(^o^)/
できた!かも!
Radial Inventory System V4のMaterial変更で実装。
なんか複数のMaterialがあるオブジェクトで切り替えしようとするとうまくいかなかったので
顔のMaterialを1つにまとめて切り替えるようにしたらできたー!
今のところ #VRChat 限定だけどしいたけ目を出せるようになったよ(≧∇≦)b