夜見ベルノ / Velno Yomi / 小説発掘VTuberさんのプロフィール画像

夜見ベルノ / Velno Yomi / 小説発掘VTuberさんのイラストまとめ


【所属:@Mi_RiSE_PROJECT / @noma_film】
あるあさのこと。男は目覚めるとVの世界に迷い込んでいた。
1日1作Web小説感想を呟く「#夜見の本棚」進行中。
肖像は白井さん(@shiraichiyoko)、身体は工恩さん(@ap_izuhashi)。ご依頼など各種ご連絡はDMへお気軽に。
youtube.com/c/velnoyomi

フォロー数:2316 フォロワー数:3930

おはようございます。

朝からトレンドもTLもポケモン比率の高いこと。
やはりポケモンの影響力はすごいのだなぁ。

そんなわけで本日のMi→RiSEラジオもポケモンがテーマ!
皆様のお便りお待ちしております!
https://t.co/rAxAfpnXqe

4 22

華麗なるっ! 第二陸上部
https://t.co/T5VhBwJKcs
陸上の名門、花河女学園高等部。
そこに憧れて入学した主人公が入部したのは、強豪の第一陸上部ではなく、ケードロなどの遊びが好きな第二陸上部。
第一陸上部へ移籍のため、部長が出した条件とは――

わりと第二陸上部に馴染んでそう。

6 12

おはようございます。

本日は「将棋の日」。
江戸時代、将棋の名人には幕府から給金が出ていたそうな。
代わりに年に一度、将軍の御前で将棋を指す「御城将棋」という対局があり、この日が旧暦11月17日だった、ということだそうです。

さて、本日は読書実況です。

3 36

肝臓を七つに裂く
https://t.co/vSFEW9bIVZ
雪の知床。山中に棲む巨大な熊、ランガ。
若かりし頃に奴を仕留め損ね、肩の肉を割かれた狩人。
因縁で結ばれた二頭の獣は、互いの命を奪い合う。
肝臓を七つに割き、山の神へと捧げるために。

静かな山中の雰囲気が非常に良い。おすすめ。

1 5

おはようございます。

本日は「のど飴の日」。
「いい一声」と掛けているそうな。

さぁ本日は
先日のAmongUsで見事インポスター側でのAll killを達成しましたからね。まぁ任せて下さいよ。
……え、それは鬼ごっこの方だって?
https://t.co/WlOlpVjHEL

5 23

|なし 〇なし 脈はあり?
https://t.co/XpfXYtG6Vp
アラサーで婚期を焦る主人公。
ある日、勤め先の焼き鳥屋で出逢った男性に惹かれ、少しずつ交流を深めていく。
ある時、酔い潰れてしまった彼を自宅に招くが――

現代のようでハードな世界線。最後に明かされるタイトルの意味は?

4 9

こちら冥界、死者管理庁転生部第四課異世界転生(特)
https://t.co/KAlU2kGIfX
この世で死んだ者の行き先は3つ。
天界、現界、そして異世界。
ところが最近異世界希望者が増えすぎたので、第四の選択肢が生まれた。
それこそが――

あの世の役所も世知辛いのが辛いところ。おすすめ。

4 10

おはようございます。

月日が同じ日というのは記念日が増えるもので、今日は70以上の記念日がある……と思って調べてみたら、意外と月によってばらつきがありました。
諸説ありますが、70を超えてくるのは他に8月と10月。平均は30程度のようです。

さて、本日は朗読&ぷち読書です。

4 35

あえあおお
https://t.co/dTlf5jwRIo
これは、ある老夫婦の物語。
難病治療を終え、二人で帰宅する道中での会話の一幕を描く。

本当に会話だけで進行する作品。
一見して意味の分からないこのタイトルが、何より感動できる一言に変わる瞬間を味わってほしい。おすすめ。

2 12

おはようございます。
今日も朝から書架は混み気味。昨日の感じからするとかなりかかりそうだなぁ……

本日は「エレベーターの日」。
日本で初めて電動式エレベーターが動いた日だとか。
ちなみに人力エレベーターは紀元前からあるそうな。

というわけで上手く行けば読書実況です。

1 22