//=time() ?>
ゴミ箱底の住人
https://t.co/32KZLIwLe1
昔から、ごみ箱の底に潜む謎の人物が見えていた。
どんなごみ箱の下にもいるのに、他人には見えない。
だから、ごみ箱を触ることをできるだけ避けてきたのだが――
なんとも不気味な話。和製ホラーのような独特の雰囲気がある。
#夜見の本棚
おはようございます。
11月は私の誕生月!
そんな11月1日は「#本の日」。
……私の場合は毎日小説祭りなので、逆に何していいか分からないな?
さて、そんな今月ですが。
もちろん誕生日――というかその近辺にイベントを用意しております。
お楽しみに。
今日は積読崩しますよ。
#おはようVTuber
おはようございます。
本日は「Halloween」。
よくお盆に例えられますが、ケルトの暦では「10/31の夜は1年の終わり、冬の始まり」も意味するそうです。
そしてケルトにおいては「日没から1日が始まる」ので、本来これは11/1のお祭りなんですね。
さて、本日は読書実況です。
#おはようVTuber
IQ200!? アインちゃん☆ みんなは幼女の不思議に答えられるかな?
https://t.co/uVzqy6eNCz
とってもかしこいアインちゃん5歳。
そんな彼女も、お星さまに願います。
「サンタさんは本当にいるの?」
するとサンタさんがやってきた!
さすがのIQ200。これはサンタさん泣いちゃう。
#夜見の本棚
折角ですからね。
以前に出したシチュエーションボイスと合わせて、
いかがですか?
https://t.co/2VqycZspbf
#Vtuberハロウィンパレード2022
#Vtuberハロウィンコスプレ祭り
時をかける小説
https://t.co/KV64zDnVDb
新作から一早く良作を見つけるのが趣味な主人公。
しかし、いつも自分より早くコメントしている人がいる。
そこで彼は一計を案じる。
その人もまた小説を投稿しているということは――
小説と感想書きを通じて、少しずつ縮まっていく距離が素敵。
#夜見の本棚
異教にて、スープを煮る
https://t.co/70S0QEoNYy
美食の都と呼ばれたデリツィオーゾ。
隣国に侵略され、多くの民は別の隣国へ。
避難民の一人、料理人マウロはある夜、一人のシスターを呼び出す。
以前紹介した「笑顔のベリーソース」の後日談。
彼らが命を賭して守ったものがここに。
#夜見の本棚
おはようございます。
本日はいよいよVTuberスタイル11月号の発売日!
私も! 載ってます!
お近くの書店やコンビニを覗いてみて下さいな。
https://t.co/R4KrgbjRk8
読書実況の募集も本日一杯です。
それはそれとして本日は前半が朗読&ぷち読書、後半は飲み会枠と盛りだくさん!
#おはようVTuber
大阪首ポロ珍騒動 ~デュラハンでも人生を満喫したいッ!~
https://t.co/vswqEMOeaT
怪奇現象専門の探偵事務所に訪れた青年。
「近所で首なし死体が見つかりまして」
「それ警察案件では」
「今その首の方が家におって、何とかしてくれ言うんですよ」
関西弁だとこうも印象が変わるか。
#夜見の本棚
おはようございます。
本日は「#読書の日」。
そして今日から来月9日までは「#読書週間」です。
まさに我々のための週間みたいなところがありますね!
で、せっかくなので久々に「#夜見撰集」として、過去紹介した良作を1日1作紹介しようかと。
さて、本日は読書実況です。
#おはようVTuber