城谷俊也|イラストレーターさんのプロフィール画像

城谷俊也|イラストレーターさんのイラストまとめ


イラストレーター|アナログタッチの温かみのあるイラスト|ワクワク・未来・創造性が感じられるファンタジックな機械イラスト|IT・科学技術・ビジネス関連の書籍・MOOK・PR誌など|児童書・教材には、かわいい線画イラスト等幅広く提供|Creema・minne・SUZURIでイラストグッズ発売中♪
profu.link/u/vespayellow

フォロー数:4737 フォロワー数:8311

なんで、ニンジン?!テキスト表紙の連載で「植物の形をした機械」という流れも回を重ねる中、ひねり出した感のある作品。数を増やして空中で踊っているようなイメージで描いてみた「ニンジンダンス・メカ」差別化と関連性に向き合ったイラストです😅

9 103

透明水彩画の魅力は、紙と絵の具が作り出すマチエールにあると思います。遠目に見るとわからなくても、ググッとよると独特の肌合いがあり、視線の引っかかりのようなものを産んでくれるようで、好きです。😃✨

5 113

『応用情報技術者・過去問題集』表紙イラストのために描いた、キカイ・シーラカンス。どっしりとした胴体にうねるような動きを加え、さらに手前から奥に向けての遠近感を強調し、できるだけ迫力が出るように描きました。表紙イラストですから!#イラスト

7 83

空想機械海洋静物博物図鑑より『アトラクラゲ』UFOみたいですね。水彩画では描ききれない透明なガラス張り的表現はPhotoshopならではの効果。でも出来るだけ自然に見えるよう調整しています。解説は、なんちゃってです。#イラスト

5 64

『コーヒーポットガーデン』朝食の風景『ポット編』連載物をシリーズ展開して、つながりをもたせて描いています。

6 99

透明水彩で描いてPCで組んで仕上げています。フリーで結構長くイラストレーターやってます。空想機械を好んで描いてますが、実は何でも描きます。自己紹介ということなので、ちょっと古い作品もあげてみます。

129 1067

『空想機械海洋生物博物図鑑』よりキカイ・アンモナイト。アンモナイトは化石などで有名ですが、中身付きというのはむずらしいかも。実は、タコ・イカなどに近い生き物とか。こんな感じで。。#水彩画
https://t.co/fMe3A6a4Df

5 81

キカイ恐竜『アンキロサウルス』水彩紙に透明水彩でパーツに分けて描き、PC上で組んでいきます。今回は、顔のアップ!紙に描いた透明水彩のテクスチュアは、かなり独特のテイストで、鉄がさびたような雰囲気を出してくれます。#イラスト

6 77

『ホウライエソ』デフォルメしていそうで、実際にほとんどこんな姿をしているからスゴイ。口からマジックハンドは出てないけど。。深海魚は、ほんと不思議な姿をしていると感心する。#イラスト

3 57

『トースター・ガーデン』朝食の風景をファンタジックに描いた作品の『トースター編』ちょっとガリバー旅行記のような雰囲気が出ちゃってます。巨大なパンは、いったい誰が食べるのか?#イラストレーション

4 63