//=time() ?>
以前、神津島(伊豆七島の一つ)を訪れた際に島の魅力に魅せられて土地にに伝わる『神々の水配り伝説』から、島と伝説をシンボリックにイメージして描いたもの。神津島(こうづしま)は、神集島とも書き、神の集う島とのこと。#イラスト #神津島 #伝説 #水彩画 #離島
クジラの飛行船というのは、ファンタジーの世界ではありがちテーマだが、なんか気になって仕方ない。自身も過去何度も取り組んでいるし、このテーマは、とにかくワクワク、そそるのである。 #クジラ #飛行船 #イラストレーション #空想科学
細かくパーツ分けして描く理由 ▶︎その3 パーツを組みながらのバランス調整が可能。色はもとよりトーンのバランスや配置など、後付けで変更可能なのは、修正が難しい透明水彩では大きなメリット。 #水彩画 #描き方 #メンダコ #深海魚
細かくパーツ分けして描く理由 ▶︎その2 細かい合成は手間ではあるが、多くのパーツを複製したり流用したりできるメリットがある。また、発注者からの修正が出た場合も、柔軟に対応できる。#水彩画 #描き方 #リーフィーシードラゴン
春らしくファンタジックに『花の街』など。花に見立てた街なんて、気持ちが和んでいいのではないかと。#イラスト #花見 #街
アスパラロケット。ロケットなのにプロペラ😅竹トンボ的でしょうか?いや、後ろに噴射口もあるという話が… 😂 #イラスト #アスパラガス #ロケット #機械 #野菜
機械仕掛けのアメリカザリガニもしくはロブスター。制作過程4段階。パワフルでグイグイくる力強いイメージ を表現。見る人にポジティブな印象を与えたいですね。😀#イラスト #機械 #生き物 #節足動物
『ねじまき鳥植樹装置』屋上庭園に木を植えて飛び回ります。#イラスト #機械 #鳥 #木を植える #ねじまき
手近にあったので、これ。。 #見た人も何か無言でロボットをあげる
キカイ・プレシオサウルス。イラストはすべてパーツに分けて書いているので、後になってチョコっと動かすことも容易です。#イラスト #古代生物 #水彩画