//=time() ?>
いいふたごのひですね~~~~~!!!!!
お大尽!好きだ!!
#いい一族の日 石動家の17番くん斗南!初代の第一子で、見た目はお父さんそっくりのクール系だけど、体力がピンチでも母親の回復を優先する優しい(ちょっと過保護気味)な子。三児の母になっても男の子みたいな初代をいつも心配していたけど、そんな初代が好きだったんだろうな…と思わせる遺言だった。
敷島家の最終メンバー夕弥です!絵は前に描いたやつです! 剣士としては一流だけど風評人嫌い、実際は極度の人見知りで家族以外とはほとんど口をきいたこともないレベル。悲願達成後はさすがに少しずつ社会勉強しています。他家様に母親違い(氏神になった父が分社→交神)のかわいい妹ちゃんがいます。
今年もイヅルのスクショを張ってもいいですか!?ありがとう!!!! 敷島一族の最終兵器双子の弟・イヅルです 風評皮肉屋で口が悪いけど心水は一族トップというツンデレボーイです 父親には特にツンツンしてるけど父親の体力が削られると真っ先に回復進言飛ばしてくるのもイヅルです
#いい一族の日 石動家の16番くん比呂!石動家初の踊り屋で六代目当主の双子の兄。やんちゃな弟とは正反対に物静かで、回復進言の多い優しい性格。少し気弱で後ろ向きなところがあり、戦いは正直苦手だったんだけど、弟を支えようと頑張っていた。歌が上手いけど一人の時か弟の前でしか歌ってくれない。
#いい一族の日 石動家の15番くん一吾!初代の次男で二代目当主。剣士を継いだこともあって、三兄弟の中では一番まっとうに母を尊敬していた。髪型も母上リスペクト。基本的に真面目な性格で進言もかなりの慎重派。真面目ゆえに適当な話でも信じてしまいがちなので、要領のいい弟によく遊ばれていた。
#いい一族の日 柳橋家の鷹子の話を今年もします!!最終当主ひばりの双子のお姉ちゃん(ただし姉感は無)。最終戦目前に予定外に生まれた双子だったので一回しか出撃させてあげられなかったのが残念だったんだけど、まだ若いひばりが最終戦で隊長として頑張れたのは鷹子が待っててくれたからなんだよなあ
#いい一族の日 一家系一族一ツ木家の17番くん伊月。恵まれた水素質と快食快便で体水がギュンギュン伸びて急速にでかくなった。母の志織が体素質低めで小柄だったので余計に体力オバケっぷりが際立ってました。山越え月に亡くなって氏神になったので、その足で天界の宴にカチ込んで行ったかもしれない。
#いい一族の日 石動家の13番くん富紀!髪切り中盤の頃に生まれた槍使いで、待望の無敵陣を含め奥義をふたつ創作した秀才。攻守ともに優れ、討伐隊の盾役として活躍し、前線を退いた後も若手の引率で出撃して面倒を見るなど頼れる存在だったけど、私生活では家族とも深く関わることをしない人だった。