ら。@過去の人さんのプロフィール画像

ら。@過去の人さんのイラストまとめ


#お買いものパンダ 好き スト〇ップ鑑賞はスローペースで再開 最近青森のボーカルユニット #ライスボール にハマりました→ #青森県 に興味津々になってます

フォロー数:578 フォロワー数:513

7月30日(木)

1953年の今日、力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。※参考:プロレスの日は2月19日


和歌山県みなべ町の東農園が制定。
「梅干しを食べると難が去る」と言い伝えから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合せ。

0 8

7月29日(水)

1978年に初めて白醤油にだしを加えた調味料「白だし」を製造販売した愛知県安城市の七福醸造が制定。
社名「ひち(7)ふ(2)く(9)」の語呂合せ。

お品書きが若干カオスです💦

0 12

7月28日(火)

七(な)二(に)八(は)で「なにわ」(難波・浪速)の語呂合せ。

ヒョウ柄シャツ
たこ焼き
すんのかとおもったらせーへんのかい!すんのかとおもったらせーへんのかい!…すんのか~い!

1 9

7月27日(月)

スイカは夏の果物を代表する「横綱」であり、スイカの縞模様を綱に見立て、七(な)2(ツー)七(な)で「夏の綱」とよむ語呂合せから。

0 11

7月26日(日)

1825年の今日、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演された。

皿を数える小パンダ+怪談四コマ。

0 10

7月25日(土)

日本かき氷協会が制定。
七(な)2(ツー)五(ご)でかき氷のかつての名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合せ。

など。

0 11

7月24日(金)

子供たちが地蔵に花などを供えて祀る。地域によっては月後れの8月24日に行われる。

毎月24日は地蔵菩薩の縁日であり、その中で7月15日のお盆に近い7月24日に行われる。

お供えしようとしてますが、
その地蔵は…( ´艸`)

1 11

7月23日(木)

【オマーン】
1970年7月23日に、オマーン国王太子カーブース・ビン=サイード氏がクーデターを起こし、王を追放し、自ら王位に就いた日

ルネッサーンス!


7月の旧称が「文月」であることから、特別に「文月ふみの日」。

0 6

本日 でございます。
※4枚目はサンマのときのやつ。NGショット的な。

0 7

半分に分けるって難しい。

0 10