//=time() ?>
GSMが10日に南低を描いてるようだけど、GFSとECMWFはこんな有様
18Z GFSに出てるポーラーローめっちゃ強い。陸地に影響なさそうだし当たってほしいけど、他のモデルにはないから無理か…
GFSアンサンブル平均の500Z偏差をアニメーションにしたら、波長によって伝播速度が違うのがよく見えた
各モデルが10日くらい先に日本の東海上でブロッキングを予想。南海上には熱帯擾乱が居座るから大雨の可能性がある?
あらぬところに高気圧がいるせいで、200hPaの流れがうねうね。ラグランジュ的な流れはだいぶ違いそうだけど
どのモデルも10日後の南海上の海面気圧が台風を思わせる負偏差
@yk_weather さらに中層は湿っていて対流の邪魔者なし。鉛直シアも強い。 850hPa相当温位は345Kちょうどだった模様
今日午前0時の環境場。熊本付近には500m相当温位350Kの強い気流が流れ込んでいて、背の高い積乱雲が容易に発生できた
6/1前後に立派な低気圧が予想されてる
自作サイトの気温の配色を夏仕様に変更。北のほうにやたら暑い空気が入ってるのがよく見える