くろちゃん🌜フラットアースは巨大樹の世界 🌛さんのプロフィール画像

くろちゃん🌜フラットアースは巨大樹の世界 🌛さんのイラストまとめ


🌴YouTubeで動画の配信をしています🌴 オルタナティブ歴史研究倶楽部。フラットアースやマッドフラッド、タルタリア文明。星空の撮影などの動画を扱っています☆彡TARTARIA JAPAN Facebookの管理者をしています🐬
youtube.com/channel/UCeEaZ…

フォロー数:130 フォロワー数:2941

スライムは原初の巨人ユミルが生まれた雫とBluebloodを表現しているのかも。仮にそうならスライムベスはRedbloodの表現で、ベスはネガティブな意味の可能性。例えばフンババや天の牛グアンナはギルガメッシュに倒される。ドルアーガの塔のギルも巨人の勇者で牡牛の巨人族を討伐する物語かも知れないよ

1 10

ロキとアングルボザと子どもたち。ヘル、フェンリル、ヨルムンガンド。スレイプニルはロキが雌馬に化けてスヴァジルファリ(魔法の馬)との子でオーディンに献上された。どんな姿で生まれるのか謎過ぎてガチャ要素満載な気が・・・ん~むw

0 4

樹木の巨人の絵。髪の毛が木や草で、一枚目は両足が絡み合い、地面に根を張り、ある意味、一本足化しているようにも見える。ファンタジーならドリアード。ドラクエなら人面樹。ベルセルクならガニシュカ大帝、ぽい感じ。

3 29

この絵はとても意味深な気がして前から気になっています。直感的にドラクエⅪのベロニカとセーニャ。聖地ラムダにヒントが転がってそうな気もしてます。月と太陽。光の反射が照らしてる位置。双頭の鷲に孔雀にフクロウ。9の天使に12星座。カードゥーケウスに鏡。

0 17

スターウォーズのカーボンナイト凍結。これ系の技術って実際にあるものなのかな?わかんないけど、石像もリアル過ぎて艶めかしいよね。

0 17

ワイルドハントを讃え子供たちは暖炉のそばに干し草と砂糖を入れた長靴を添え。オーディンはその見返りに子ども達に贈り物をするという逸話があるのですが。何故だかスレイプニルは8匹のトナカイにされ、オーディンはサンタクロースにされている。どうしてそうなったのでしょうか(謎

1 7

北欧神話ではフェンリルの眷属。スコールがソール(太陽)を、ハティがマーニ(月)を、追いかけている。
日蝕は太陽を蝕み、月食は月を曇らせる。太陽を蝕むのがスコール(黒い太陽)であるならば、月を曇らせるハティはきっとあれかも知れないね。

0 4

北欧神話のフェンリルは巨人の血を引くロキの子で、ロキといえば最終的にはラグナロクで神族に対して弓を引いた存在。ロキは女装をした逸話もあり両性具有の比喩かも。あと嘘つきでもある。狼が満月で狂暴になる逸話もロキの子ゆえに神族に対しての報復心の現れ?ロキとルシファーは似ている気もする。

0 12

円形の変わった乗り物は大気発電で動いていたとか?
わかんないけど。

2 21