//=time() ?>
今日9月24日は
清掃の日との事。
1971年同日
廃棄物処理法が
施行された事にちなんで制定。
最近、一部の人がBBQ後の後始末で
その場に投棄して帰るなどして
問題化してましたね。
こういうのはちゃんと処罰して
抑止にしないと増えるよね。
一つ言える事は
ポイ捨て、駄目、絶対。(>ω<乂)
今日9月17日は
イタリア料理の日との事。
イタリア語で料理を意味する
CUCINAから
【ク(9)チー(1)ナ(7)】の語呂。
という事で
お昼はパスタにします。
うん、お弁当のをチンです。(*^^)v
専門店には行きません。
時間とお金が惜しいから!(((*≧艸≦)ププッ
(3密だしね。(;´Д`A ```)
今日9月16日は
マッチの日との事。
1948(昭和23)年同日、
配給制だったマッチの自由販売が
認められた事にちなんで制定。
マッチと言えば
マッチ売りの少女がありますが
この御話
作者アンデルセンは
経済的に全く恵まれない少女時代を送った
母親をモデルにしたそうです。
(悲しいお話だよね(>_<))
今日9月14日は
メンズバレンタインデーとの事。
ホワイトデーから半年経ち、
男性から女性に下着を贈って
愛を告白する日だそう。
しかし、現在はイベント等は
行われていないそうです。
そりゃそうだ。
下着を贈って告白したら
セクハラで訴えられそうだよね。
(下着を売りたい企業の思惑が!(笑))
今日9月8日は
ニューヨークの日との事。
1664年同日
ニューアムステルダムが、
イギリスの支配下に移行
移行時にイギリスのヨーク公にちなんで
都市名がニューヨークに。
西の果て県もぺろが有名になると
西の果てのぺろになる可能性が…
(「ぽにょ」みたいに言うな!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
今日9月6日は
台風10号を前にぺろが
飲み始めた日との事。
(オイ!Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン)
翌日には【9苦6労する】の語呂。
(ヾ(・ε・。)ォィォィ)
明日、停電、もしかしたら
断水もあるかもなので
1人宴会をしています。
そう、数日
贅沢できないかもしれないから!
(( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)
今日9月2日は
靴の日との事。
【く(9)つ(2)】の語呂。
靴は外出には
欠かせないものです。
そんなこの季節
出歩く時に靴は気を付けてます。
俺がお勧めするのは…
クロックス!
(一番楽なやつ!(゚Д゚;))
職場に履いて行ったら怒られるNO.1です。
(当然だよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
今日9月1日は
ダジャレの日との事。
【ク(9)リエイティブかつイ(1)ンパクト】の語呂。
じゃあ、ダジャレを一つ。
「ダジャレを言うのは誰じゃ」
…続きましてー
(滑ったよね!?(゚Д゚;))
「チリがどこにあるかチリませんが
地理はバッチリ」
よし!(๑•̀ㅂ•́)و✧
(手応えを感じたのね?(^_^;))
今日8月30日は
冒険家の日との事。
1965(昭和40)年同日
同志社大学の南米アマゾン遠征隊が、
アマゾン川の源流から130kmの
ボート下りに世界で
初めて成功した事で制定。
ちなみに俺も冒険者。
日々、自分探しの旅で
職場と家の往復です。
(一番冒険から遠いよ!( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン)
今日8月28日は
バイオリンの日との事。
1880(明治13)年同日
三味線職人だった松永定次郎氏が、
国産初のバイオリンを完成させた事
にちなんで制定。
ちなみに…
世界一高いバイオリンは
ストラディバリウスの「メシア」
お値段にして約22億円!(゚Д゚;)
※画像4枚目。