//=time() ?>
7.ミュー
弾幕展開に適したビームガトリングや、効果範囲の広いグレネードによる火力支援。
一人で戦えるだけの実力は無く、殆どの場合他のNUMBERSへの援護に回る。
当人曰く一番の武器はコネ。
亡き父が遺した資産や人脈が今も活かされているらしい。
6.ノラ(EXM&本人)
降下からの急襲や破壊工作。
マクシオン機に多く見られる人間との相似性から、生身と機体での戦闘スタイルが非常に近い。
爆発物大好き。常に何かしら隠し持っている。
…後は緩い態度で本心を隠したまま距離を詰める対人スキルも、工作員としての武器だろうか。
3.フィリス
基本は格闘特化の合方をフォローする、中距離以上での銃撃や狙撃。
が、実の所割と多くの装備を取っ替え引っ替えして操る技量持ちであり、この辺りが企業所属のテストパイロットらしさ。
但し何れも本職には及ばない器用貧乏でもある。
1.リア(EXM)
コンセプトは大体4系AC。
全身のクイックブーストで飛び回りつつ、ブレードor蹴りの間合いへ一気に持ち込む。
尚COLORS能力は、フル出力時のスピードに反射神経等が追い付く為に使われる。
トンデモ推力はあくまでもブースターガン積みによる物。
@sJmlZRhoQS7m35j 「やれやれ、だ。
…奴、に。味方する…義理も、ない、ぞ。
上も…切り捨てた、筈だ、からな…」
同じバイロン機であるなら。
通信、此所で何が行われていたかを伝えつつ。
「…まぁ。それでも、やるなら…もう。
にぁも、遠慮、しない。」
https://t.co/KVtvtZ1Z6O
影より現れた機体が、その爪を振り下ろす。
「…足掻く…な。
折目正しく、退く、なら…多少は。
本国にも、取り成して…やる。」 https://t.co/f6z9U8Yrzv
@ayakasigami001 「あぁ何だ、こういうのは――」
以前。自分も意に反して操られた。支配された。
それを、思い出す。
「有り体に言ってムカつくぜ、取り敢えずテメーとはちょいと休戦だ!」
彼も預かり知らぬというなら仕方ない。
蠢く機体の四肢を狙う…なるたけ、動きを止めんと。
@ayakasigami001 直感した。
コイツは"触れちゃヤバい代物"だ。
全速のローラーダッシュで後退しつつ…ふと。
混乱の中に、先日の相手を見出だした。
「…おぃ其処のスピナティオ!
テメーがアタマ張ってたよな、何がどうなってやがる!?」
@3s0W3NFmp7ibEo3 撃つ。撃ち続ける。
はっきり確認する余裕はない。
けれど役には立てたと――意味は有ると思いたい。
自分の、彼女の、其処に居ても…
「…昨夜と違い、普段通りに戻っておいででしたら。
またぞろ良からぬ事を企まれていそうですが…
まぁ、今回ばかりは。考えておいて差し上げますわ」
ダンッ!
轟音を立て、近場の敵甲板に着地した影…から。
少し驚いたような声。
"蒼、牙…同族、か?
この星、に…にぁ以外、にも。居たんだな…" https://t.co/7JEwlbCdDP